株式会社りーふねっとってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社りーふねっと」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社りーふねっとってどんな会社?
株式会社りーふねっとはどんな会社ですか?

株式会社りーふねっとは、スマートフォン向けアプリ開発や携帯コンテンツのリッチコンテンツ化を手がける企業ですね。インターネット事業、コンテンツ事業、電気通信事業といった多様な領域に展開していることが特徴です。設立から約20年が経過しており、ベンチャー精神を持ちながら業務を進めています。

主にどのような事業を行っていますか?

同社は主にスマートフォンアプリの開発やWebシステムの構築、POSシステムなどの店舗向けソリューション、さらに通信関連事業やコンテンツ事業にも力を入れていますね。具体的な例としては、映画チケット予約サイト『KINEZO』や、学習支援システムの『Lesson』などがあります。

株式会社りーふねっとの企業理念は何ですか?

企業理念として掲げているのは“+感動”というテーマですね。新しくて面白いものを提供することで、社会に貢献し続ける存在になることを目指しています。この考え方は、社名にも反映されており、ネットワークを通じて成長していこうとの思いが込められています。

お客様との関わり方にはどのような特徴がありますか?

同社は単なる受託開発を行うのではなく、クライアントとの協業を重視していますね。クライアントと一緒にビジネスやサービスを展開することで、より面白い案件を創造しようという姿勢があります。このスタンスが、双方にとっての価値を高めるのです。

エンジニアの働き方はどのようになっていますか?

エンジニアたちは、研究開発というスタンスで取り組んでいるため、自ら提案し、開発に参加する機会が多いですね。年齢や経歴に関係なく、能力を発揮できる環境が整えられており、ディレクションを早い段階で任されることもあります。

どのような職場環境が整っていますか?

活発で刺激的な職場環境が特徴的ですね。エンジニアは、若手でも上級職に立つことができ、自由な発想でプロジェクトに参加できる文化があります。そのため、社内のコミュニケーションも活発で、意見が交換しやすい環境が整っています。

自社開発サービスについて教えてください。

自社開発サービスについては、今後さらに力を入れていく意向がありますね。クライアントとの協業による面白いビジネスを優先しつつ、自らのアイデアをもとにサービスをスケールさせることも目指しています。

代表者はどのような方ですか?

代表取締役社長の岡丈詞氏は、非常に独自のキャリアを持つ方ですね。大手自動車メーカーから転職後、携帯コンテンツ事業に注目し、迅速に新しいビジネスモデルを構築した実績があります。その情熱とアイデアが、企業の成長を支えているのです。

今後の成長戦略について教えてください。

今後は、自社サービス開発を一層進めていく計画ですね。クライアントとの協業を継続しながら、新しい技術やビジネスモデルに挑戦し、持続可能な成長を図る方針です。これからの展開が非常に楽しみですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社りーふねっと
- 設立:2001年07月
- 資本金:1億円
- 所在地:大阪府大阪市中央区博労町4-3-2 オーツグランドビル3階