企業解説

株式会社Gotcha Gotcha Gamesってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Gotcha Gotcha Games」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Gotcha Gotcha Gamesはどんな会社ですか?

株式会社Gotcha Gotcha Gamesは、ゲーム制作ツール『ツクール』シリーズを中心に、誰もがゲームクリエイターになれる体験を提供する企業です。2020年に設立され、グローバル市場で高いシェアを誇っていますね。また、エンジニアやプログラマーを社内に揃え、企画から販売まで全て自社で行う体制を整えています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社の事業は大きく分けて2つあります。一つは、ゲーム制作ツール『ツクール』シリーズを主力製品とする【コンストラクション事業】です。もう一つは、『ツクール』を利用したゲームソフトの販売や新規ゲームIPのプロデュースを行う【ゲーム&コンテンツ事業】ですね。

仕事博士
仕事博士

設立の背景を教えてください。

設立の背景には、企画だけでなく開発やマーケティング、PRを社内で一貫して行うことが求められた結果があります。AIなどの最新技術を活用するためにも、自社でエンジニアを育成する必要があると考えました。また、販売体制の刷新によって、顧客の声を直接聞きながら商品を改良するメリットもありますね。

仕事博士
仕事博士

最近の新製品について教えてください。

最近の新製品には、2023年春にリリース予定の『RPG Maker Unite』があります。この製品は、ノンコーディングでゲームを開発できる強力なツールで、初心者からプロまで幅広いユーザーに対応しています。また、フルHD対応や多様なプラットフォームへの出力機能があることも特徴です。

仕事博士
仕事博士

社員同士のコミュニケーションはどのようになっていますか?

同社の職場環境はフルリモート勤務が基本となっており、コミュニケーションはオンラインツールを駆使して活発に行われています。週1回の会議には代表も参加し、フラットな環境で意見を交わせる文化が根付いているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのようなものですか?

同社が求める人物像は、自立して自走できる人です。社員は、自分の持つ特性を理解しつつ、それをどう活かすかを考えながら行動することが大切だとされています。つまり、主体的に仕事に取り組む姿勢が求められるのです。

仕事博士
仕事博士

同社のクリエイター支援について教えてください。

同社は、個人クリエイターの思いや熱意を大切にしています。クリエイターが制作したゲームの発表の場や、クリエイター同士の交流の場を提供することを目指しているため、インディーさが重要視されていますね。

仕事博士
仕事博士

仕事をする際のアプローチはどのようなものですか?

仕事を進める際は、常に情報にアンテナを張り、得た情報を自分のやることに昇華させていくことが重要です。また、エンタテインメント企業でありながら、最新技術にも目を向け、将来のビジョンを描くことが求められています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Gotcha Gotcha Games

  • 設立:2020年09月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都千代田区富士見二丁目13 番 3 号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました