株式会社メディスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社メディス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社メディスってどんな会社?
株式会社メディスはどんな会社ですか?

株式会社メディスは、医療・福祉分野に特化した総合サービスを提供する企業で、関東、関西、徳島、山口に100以上の医療福祉施設を運営しているグループの一部ですね。主に回復期・慢性期医療に注力しており、患者様のニーズに応じた多様なサービスを展開しています。

メディスの主な事業内容は何ですか?

メディスの主な事業は、電子カルテシステム『Aloe』の開発・導入・保守をはじめ、医療介護のITコンサルティングやインフラの設計・構築などですね。また、給食サービスや介護サービス、研修や出版事業も手がけており、医療福祉のトータルな支援を行っています。

『Aloe』のシステムはどのように機能しますか?

『Aloe』は医療現場での業務効率化を図るためのシステムで、標準業務フローに基づいて設計されていますね。受付や診察、病棟での業務を可視化し、患者の入退院プロセスを円滑に進める仕組みが整っています。これにより、病院側の業務効率が向上します。

メディスが掲げる理念は何ですか?

メディスが掲げる理念は、“絶対に見捨てない”というもので、地域医療の維持や、患者様の適切なサービス提供に重きを置いています。この理念は、経営環境が厳しい中でも地域の病院や福祉施設を支えるM&A活動などを通じて具体化されていますね。

メディスにはどのような開発環境がありますか?

メディスのシステム事業部は、自由度の高い開発環境が整っており、メンバーが自己の経験を活かしながらシステム開発に取り組むことができますね。チーム編成やアイデア提案の際に自由度があり、開発者同士のコミュニケーションも活発です。

社員の提案文化はどのようになっていますか?

メディスでは、提案をした社員が実行者を指名できる「指名制度」があり、アイデアを自由に提案できる文化が根付いていますね。そのため、不満を言う人が少ない環境が形成されており、建設的なコミュニケーションが促進されています。

メディスがシステム開発において重視していることは何ですか?

メディスのシステム開発においては、利用者が迷わず使えること、機械にできることは機械に任せるといった大前提が重視されていますね。これにより、システムが本来の目的を果たしやすくなります。

電子カルテ業界での『Aloe』の特徴は何ですか?

『Aloe』は、医療システムのスタンダードにとらわれず、オーダーメイドではなくレディーメード方式で開発されている点が特徴ですね。これにより、医療現場のニーズに応じた柔軟な運用が可能となっています。

メディスにはどのような社会貢献がありますか?

メディスは「すべての人が平等に良質な医療・介護・福祉サービスが受けられる社会を実現する」という目標を掲げており、新たな地域医療の提案や医療従事者への支援を通じて社会貢献を進めていますね。

今後メディスの展望はどのようになっていますか?

メディスでは、将来的に『Aloe』を含む病院運営のノウハウをパッケージ化し、外部に提供することを視野に入れています。これにより、より多くの医療機関に対する支援が可能になるでしょうね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社メディス
- 設立:1986年12月
- 資本金:2000万円
- 所在地:兵庫県神戸市須磨区弥栄台3丁目15-1