IT・情報通信

株式会社ティラドコネクトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ティラドコネクト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ティラドコネクトはどんな会社ですか?

株式会社ティラドコネクトは、熱交換器を専門とするメーカーである株式会社ティラドの100%子会社で、ITに特化した事業を展開している企業です。親会社のティラドは、グローバルな存在感を持つ独立系メーカーとして、1936年からの歴史を持っており、そのDX推進を担う役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

ティラドコネクトの主な事業内容は何ですか?

ティラドコネクトは、クラウド型のアプリケーションの開発と販売に注力しており、製造業向けのDXツールを提供しています。宿泊業向けに開発された基幹システムのノウハウを基に、製造業全体のDXを進めるプラットフォームの提供を目指している点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

ティラドコネクトの設立背景は何ですか?

同社は2018年に設立され、親会社である株式会社ティラドのDX推進のためのエンジンとして機能することを目的としています。代表の宮﨑氏は宿泊業のDX化を果たした実績があり、その経験を製造業に応用するために設立された企業ですね。

仕事博士
仕事博士

ティラドコネクトはどのような技術を活用していますか?

ティラドコネクトでは、Salesforceを基盤にしたDXプラットフォームのほか、AWSやMendixなどの技術を組み合わせて使用しています。また、画像認識やAIも取り入れ、データドリブンな経営を実現するための挑戦にも取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

ティラドコネクトの社員数や社風はどうですか?

現在、役員を除くメンバーは十数名と少数精鋭で運営されています。社風はベンチャーマインドを持ち、自由な働き方を重視しているため、個性的なメンバーが活躍できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

人材育成において、ティラドコネクトはどのような方針を持っていますか?

ティラドコネクトでは、ヒューマンスキルを重視した人材育成を行っており、特に課題抽出や解決策立案に必要なスキルの向上に力を入れています。今後はコードを書くことが減少することを見越して、知恵を生み出す力を育てる方針が採られていますね。

仕事博士
仕事博士

ティラドコネクトの今後のビジョンは何ですか?

同社は、製造業のDXを拡大し、国内のメーカーの効率化をサポートすることをビジョンに掲げています。それにより、業界全体の生産性向上や効率化を図るプラットフォームを構築することを目指しているわけですね。

仕事博士
仕事博士

ティラドコネクトで働く魅力は何ですか?

ティラドコネクトで働く魅力は、経営の安定性と柔軟な働き方が両立している点です。大手企業の子会社としての安定性を持ちながら、自由度の高い環境で新たな挑戦に取り組むことができるのが大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

ティラドコネクトでは、システムの要件定義に関与できるエンジニアを求めています。特にプログラムからステップアップしたい人材を歓迎しており、成長意欲のある方がぴったりな環境ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ティラドコネクト

  • 設立:2018年04月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都渋谷区代々木3丁目25番3号 あいおいニッセイ同和損保新宿ビル12F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました