野原グループ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「野原グループ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
野原グループ株式会社ってどんな会社?
野原グループ株式会社はどんな会社ですか?

野原グループ株式会社は、建設業界のDX推進に注力する企業で、特に「BuildApp」という設計から維持管理までの建設プロセスを支援するプラットフォームを展開しています。1598年創業の老舗商社で、現在は国内外で広く事業を展開していますね。

建設DX推進事業ではどのようなことを行っていますか?

建設DX推進事業では、AIやICTを利用して建設業界をデータドリブン化し、各ステークホルダーの利便性と効率性を向上させる取り組みを行っています。特に、「BuildApp」を通じて、業界のプロセス全体をサポートすることを目指していますね。

同社が抱える危機感とは何ですか?

同社は二つの危機感を抱いており、一つ目は人手不足によって建設物が建てられなくなるという危機です。二つ目は、建材商社としての付加価値が減少していることですね。これらの危機感からDX推進に力を入れています。

『BuildApp』の特徴は何ですか?

『BuildApp』は、設計、積算、生産、流通、施工管理、維持管理の各フェーズを包括的にサポートするプラットフォームです。具体的には、AIを利用して図面情報を3Dデータに変換したり、発注情報を自動生成する機能がありますね。

建設業界はどのように変化していると考えていますか?

建設業界は依然としてアナログ的な部分が多いですが、DXを進めることで業界全体が効率的で利益率の高い仕事にシフトしていくと期待されています。特にBIMの活用によって将来的には公共工事でもDXが必須になるかもしれませんね。

同社の職場環境はどのようになっていますか?

職場環境はフレックスタイム制が導入されており、リモートワークも普及しています。コミュニケーションを大切にし、社員同士の気配りが感じられる結束力の強い環境が整っていますね。

組織としての成長はどのように図られているのでしょうか?

組織としての成長は、メンバーのキャリアプランに対する配慮を基に進められています。各自の成長を促すために、信頼関係を築きながら業務を進めることが重視されていますね。

今後のビジョンについてはどのように考えていますか?

今後のビジョンとして、DXを駆使しながら建設業界の革新を推進することが掲げられています。また、グループ各社との協力を強化し、持続可能な業務運営を目指しているようですね。

ありがとうございました!

会社情報
野原グループ株式会社
- 設立:1947年09月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都新宿区新宿1丁目1番11号