株式会社セキュアソフトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社セキュアソフト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社セキュアソフトってどんな会社?
株式会社セキュアソフトはどんな会社ですか?

株式会社セキュアソフトは、2002年に設立されたセキュリティベンダーで、情報セキュリティ事業を中心に展開しています。主力製品である『SecureSoft Sniper ONE』は、サイバー攻撃に対抗すべく設計された統合セキュリティアプライアンスです。セキュリティ対策の最適化を目指し、巧妙化する脅威に直面していますね。

主にどのような事業を行っていますか?

同社は、情報セキュリティの研究及び製品開発、ソリューションの提供、監視サービスの販売を行っています。また、脆弱性診断サービスも展開し、ネットワークやクラウドに対する総合的なセキュリティ対策を実現しています。これは、情報セキュリティの重要性が高まる中での、ニーズに応じた事業展開ですね。

『SecureSoft Sniper ONE』の特色は何ですか?

『SecureSoft Sniper ONE』は、IPSエンジンに加え、多彩なオプションエンジンによって構成され、最適なセキュリティ対策を提供します。これにより、さまざまな攻撃からの防御が可能で、顧客のシステムに特化した対策を1台に集約している点が特徴的ですね。

セキュアソフトはどのように人材を育成していますか?

同社は、セキュリティ人材の育成に力を入れています。国家資格である『情報処理安全確保支援士』の受験支援や、スキルアップ研修を通じて、社員の能力向上を図っています。実際に、バックアップ体制もしっかり整えており、自己啓発を奨励しているのが特徴ですね。

グループ会社との連携はどのようになっていますか?

セキュアソフトはグループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社(SSK)との連携が密です。SSKはセキュリティ運用監視サービスを提供し、セキュアソフトの強力なハードウェアと組み合わせることで、ワンストップの総合セキュリティサービスを展開しています。効果的な協力体制が成立していますね。

最近のセキュリティ市場の動向はどうでしょうか?

現在、情報セキュリティに関する意識が高まっており、市場は急激に拡大しています。政府や企業が情報セキュリティへ予算を投じるようになり、特にサイバー攻撃に対しての対策が求められています。このような状況は、同社にとって大きなビジネスチャンスとなっているのです。

企業の成長において何が重要だと考えていますか?

企業の成長には、人材のスキルアップが必須と考えられています。セキュアソフトでは、社員の能力向上が直接的な成長に繋がると信じており、そのための支援を惜しまない体制を構築しています。この考え方は、成長戦略の根幹となっていますね。

今後のセキュリティ業界における展望は?

日本の情報セキュリティ市場は、今後も多くのビジネスチャンスが期待されています。特にデジタル化の進展に伴い、サイバーセキュリティのニーズはますます高まるでしょう。人材不足が懸念される中で、セキュリティ人材としての市場価値は高まっていくと予測されています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社セキュアソフト
- 設立:2002年08月
- 資本金:8,850万円
- 所在地:東京都渋谷区東3-14-15 MOビル2F