企業解説

株式会社日吉ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社日吉」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社日吉はどんな会社ですか?

株式会社日吉は、滋賀県近江八幡市に位置し、環境問題解決に向けたソリューションを提供している会社ですね。分析検査、施設管理、工業薬品、環境保全の四つの事業を展開し、幅広いサービスを提供しています。創業以来、地域環境の保全と技術力の向上に努めてきた企業です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社の事業は大きく分けて「分析検査」「施設管理」「工業薬品」「環境保全」の四つに分類されますね。水質や土壌、排出ガス等、様々な項目について分析を行い、また、施設の維持管理業務や工業薬品の販売も行っています。さらに、廃棄物処理など地域環境の維持に向けた取り組みが目立ちます。

仕事博士
仕事博士

分析検査事業について教えてください。

分析検査事業では、水質・土壌・排出ガスなど、26の分析・検査を請け負っており、業界最多クラスの許認可を受けていますね。特に生物検定法を使用したダイオキシン分析など、先端の技術を取り入れて、信頼性の高いデータ提供を実施しています。

仕事博士
仕事博士

環境保全に関する取り組みは何ですか?

環境保全の観点から、特別管理産業廃棄物の処理や都市環境の維持管理業務など多岐にわたる取り組みを行っていますね。また、地域貢献の一環として、地元小学生への環境教育活動にも積極的に参加しています。

仕事博士
仕事博士

どのような技術力を誇っていますか?

同社は約2,000名を超える有資格者を擁し、122台の計測機器を保有していますね。特に、公定法として認められたバイオアッセイを用いたダイオキシンの分析は、高い技術力を示しています。また、論文発表や学会での発表も積極的に行っています。

仕事博士
仕事博士

社内のITシステムについて教えてください。

社内には「日吉ネット」というポータルがあり、従業員が必要な情報に簡単にアクセスできる環境が整っていますね。IT化を進めることで業務効率化を図っており、社員からの要望も多く寄せられています。

仕事博士
仕事博士

地域貢献の取り組みはどのようなものですか?

地域貢献には、環境美化活動や教育支援を通じて地域の活性化に努めていますね。地元の小学生を対象に環境研修会を実施し、地域の環境意識を高める活動にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

社風について教えてください。

同社は技術を大切にし、社員の技術研鑽にも力を入れていますね。また、女性社員の育成や柔軟な働き方を推進しており、特にフレックス制度や在宅勤務制度の導入など、社員にとって働きやすい環境づくりを心掛けています。

仕事博士
仕事博士

多様性に関してどのように考えていますか?

多様性の確保は、企業としての大切な要素と考えているようですね。さまざまなバックグラウンドを持つ社員が共存し、互いに成長できる環境を整えることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

これからの展望について教えてください。

持続可能な未来を拓くための環境トータルサービスプロバイダとして、今後も技術開発や社員育成に力を入れていく方針のようですね。SDGsの達成に向けた取り組みを今後も継続し、地域にも貢献できる会社を目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社日吉

  • 設立:1958年12月
  • 資本金:2000万円
  • 所在地:滋賀県近江八幡市北之庄町908

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました