企業解説

株式会社羅針ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社羅針」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社羅針はどんな会社ですか?

株式会社羅針は、2006年に創業し、「ハイクオリティをロープライスで」をモットーに高級ブランド時計の販売・買取を行っている企業です。銀座、大阪心斎橋、新宿に店舗を展開し、広範な商品ラインアップを誇っています。また、顧客に信頼されるビジネスモデルを重視しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は高級時計の販売と買取に特化した事業を行っており、特に20万円以上の高級時計市場に注力しています。取り扱うブランドはロレックスやパテックフィリップなどで、買取品に対しては徹底的なメンテナンスを実施し、販売前に高い品質を確保する体制を築いています。

仕事博士
仕事博士

高級時計の販売にはどのような強みがありますか?

高級時計の販売においては、高い品質管理とクライアントからの信頼の積み重ねが強みです。手に取れない商品のネット販売を強化し、クチコミを通じて信頼を得てきました。また、自社でメンテナンスチームを保有し、外部パートナーについても高い基準を設けることで、品質を維持していますね。

仕事博士
仕事博士

EC事業はどのように展開していますか?

EC事業では、自社サイトを中心に楽天市場やYahoo!ショッピングなど、多数のプラットフォームに出店しています。特に、自社サイトは2022年にネットショップ大賞の総合グランプリを受賞するなど、大変高い評価を得ており、品質と顧客サービスの両立を重視しているのがポイントです。

仕事博士
仕事博士

社員の雇用形態はどのようになっていますか?

同社では、店舗スタッフやEC事業に従事する社員が約120名在籍しています。業務はシフト制で、特に店舗は年中無休で稼働しているため、休暇の取り方が柔軟で、プライベートの時間も大切にすることができます。また、残業はほとんどなく、働きやすい環境が整えられていますね。

仕事博士
仕事博士

社内のワークライフバランスはどのように保たれていますか?

株式会社羅針は、健全なワークライフバランスを被視し、特にマーケティング部署では月に3.5時間程度の残業とされ、無理のないスケジュールで業務を運営しています。また、リモートワークのオプションも活用でき、社員が自分のペースで働ける環境とサポートが整っています。

仕事博士
仕事博士

今後の業界の成長見込みはどうでしょうか?

中古品市場は急成長を遂げており、特に高級時計市場は今後も成長が期待されています。資産価値の高い機械式時計の需要が増え、ブランド戦略が成功しているロレックスの影響も見逃せません。業界全体が注目されているため、安定成長が見込まれる分野ですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や計画はありますか?

同社はEC事業をさらに強化し、関東以外への展開も計画しています。特にIT系の新規事業にも注力し、マーケティング人材の重要性を認識しており、新たな価値創造を目指しています。インバウンド需要の回復と相まって、成長が続くという展望を持っているとのことです。

仕事博士
仕事博士

求める人材像について教えてください。

求める人材は、高級時計という特殊な市場に興味があり、マーケティングに情熱を持っている方です。柔軟性があり、自発的に行動できる人が求められ、チームで協力しながら目標を達成することが期待されます。今の成長フェーズで、自らの貢献を感じられるポジションですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社羅針

  • 設立:2006年07月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都中央区銀座8-8-1 第7セントラルビル6F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました