企業解説

株式会社PacPortってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社PacPort」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社PacPortはどんな会社ですか?

株式会社PacPortは、宅配業界の課題に取り組むスタートアップであり、独自の宅配ソリューションを提供しています。特に再配達問題の解消に貢献することを目指している点が特徴ですね。また、社会貢献にも注力している企業です。

仕事博士
仕事博士

具体的にどのような事業を行っていますか?

同社はスマートロックや宅配ロッカーなど、先端技術を活用した宅配ソリューションを展開しています。こうしたソリューションにより、特に集合住宅や戸建て住宅、シェアオフィス向けの宅配サービスを改善しようとしていますね。

仕事博士
仕事博士

『Pabbit』というブランドについて教えてください。

『Pabbit』は、集合住宅向けの宅配ソリューションブランドで、インターホンシステムと連携したシステムを提供しています。これにより、荷物の追跡番号でオートロックを解錠することができ、再配達の必要が減る仕組みになっています。

仕事博士
仕事博士

どのような顧客をターゲットにしていますか?

主なターゲット顧客は、マンションやアパートの集合住宅、戸建て住宅、さらにはシェアオフィスです。特に集合住宅においては、デベロッパーやオーナー、管理会社との関係構築に力を入れているんですね。

仕事博士
仕事博士

PacPortの技術的な特長は何ですか?

最大の技術的特長は、荷物に付けられた追跡番号を利用して宅配ロッカーや集合住宅のオートロックを認証することです。この技術はすでに日本とアメリカで特許を取得しており、誤投函や盗難を防げる仕組みになっています。

仕事博士
仕事博士

会社の設立背景について教えてください。

会社の設立は、創業者の沈氏が日本における宅配の再配達問題に注目したことから始まりました。彼は新しい技術を活用し、社会に貢献したいとの思いから、2018年に株式会社PacPortを設立したんですね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風がありますか?

社内はオープンな議論を奨励する風通しの良い環境です。社員は皆、社会課題解決に共感し、自分の意見を率直に述べることができる文化がありますね。仲間意識が強いのも特徴の一つです。

仕事博士
仕事博士

人材育成にどのように取り組んでいますか?

同社では、チャレンジの機会を提供し、実地経験を重視した人材育成に取り組んでいます。失敗を恐れずに挑戦できる環境を整え、社員の成長を支援しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

今後の事業展望についてはどう考えていますか?

現在は日本国内での普及を図っている最中ですが、その後はグローバル展開も視野に入れています。特に、日本とアメリカの特許を生かして、他の主要国でも展開していく計画があるそうですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

求める人材は、新しいことにチャレンジする意欲を持った方です。ピアと協力して自らの道を切り開いていける姿勢が重要とされており、同社のビジョンに共感できる人が望まれていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社PacPort

  • 設立:2018年05月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都千代田区大手町二丁目 2 番 1 号 新大手町ビル 3F 0 Club

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました