【新卒】SGムービング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社タダノ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社タダノはどのような歴史を持つ会社ですか?
株式会社タダノは1919年に創業され、約100年の歴史を持つ企業ですね。当初より建設用クレーンや高所作業車をはじめ、さまざまな製品を開発・販売してきました。また、タダノは「創造・奉仕・協力」の経営理念に基づき、社会貢献と企業価値の最大化を目指しています。
タダノはどのような国際的な取り組みを行っていますか?
タダノは「ONE TADANO」というビジョンのもと、世界各地でビジネスを展開していますね。グループ従業員の半数が海外で勤務しており、売上高比率の60%以上が海外から来ています。2019年にはDemagブランドのクレーン事業を買収し、グローバルな市場でのプレゼンスをさらに強化しています。
タダノの現在の技術的な取り組みについて教えてください。
タダノはデジタル技術の革新に注力しており、特にIoTやAIを活用したDX・GXの推進を進めています。これにより、単なる製品提供だけでなく、クレーンの『吊る』機能に焦点を当てた新たなソリューションサービス『LS(Lifting Solution)』へのシフトを図っています。技術革新によってクレーン操作を簡略化し、安全性の向上に貢献していますね。
タダノが直面する業界の課題は何ですか?
建設業界全体が少子高齢化による生産年齢人口の減少などの課題に直面していますね。熟練のクレーンオペレーターの減少も大きな問題です。そこで、タダノは技術の進化によってクレーン操作の自動化や自律化を目指し、こうした課題に対応しつつ安全性を向上させていく計画です。
ありがとうございました!
株式会社タダノ