【新卒】公益財団法人東京都予防医学協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「公益財団法人東京都予防医学協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
公益財団法人東京都予防医学協会ってどんな会社?
公益財団法人東京都予防医学協会はどのような事業を行っていますか?

この法人では、予防医学に基づいた各種健康診断や検査を行っています。対象は新生児から高齢者まで幅広く、学校や企業、自治体などと連携し、健康支援及び教育事業も展開しています。公衆衛生に関する調査研究も行い、都民の健康向上に寄与する活動が特徴ですね。

求められる人物像はどのようなものですか?

この法人では、仕事を通じて社会貢献をしたいと考える人が求められています。また、個人情報を扱うため、情報セキュリティやプライバシー保護を理解し、倫理を遵守できる姿勢が重要です。さらに、新しい知識を学ぼうとする好奇心も重要な要素ですね。

社風や職場の雰囲気はどのようなものですか?

職場はアットホームな雰囲気で、健康や医療に関する幅広い専門知識を得られる環境があります。職員全体が一体となって健康づくりをサポートする意識を持っており、他の部署との連携も活発です。コミュニケーションを重視した職場文化が特徴ですね。

具体的な仕事内容について教えてください。

主に学校や企業、自治体での健康診断に関連する渉外業務を担当します。具体的には、健診日程の調整や項目決定、受診票の準備、当日の運営、結果報告など多岐にわたる業務を行います。チームで協力しながら業務を進めるのが大きな特徴ですね。

この法人で働くことの魅力は何ですか?

働くことで予防医学の最新情報に触れながら、自身の成長を促進できる点です。また、医療や健康に関する多様なプロフェッショナルと共に働くことで、豊富な知識と経験を得られます。社会貢献を実感しながら働くことができることも大きな魅力ですね。

ありがとうございました!

会社情報
公益財団法人東京都予防医学協会
- 設立:1967年3月
- 資本金:公益財団法人につき、なし
- 所在地:〒162-8402