【新卒】きたみらい農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「きたみらい農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
きたみらい農業協同組合ってどんな会社?
きたみらい農業協同組合はどんな会社ですか?

きたみらい農業協同組合は、地域の農畜産物の生産、販売、信用、購買など多岐にわたる事業を展開している組織です。組合員の営農と生活を支えるためのサポートを行い、地域の発展に寄与する活動を大切にしています。特に、現場第一主義を掲げており、農家との関わりを重視する姿勢が特徴ですね。

どのような事業を行っていますか?

JAきたみらいでは、営農指導、販売、購買、信用、共済業務など、農家の生産活動を支援するためのさまざまな事業を行っています。特に、農家が安心して農畜産物を生産できるように、技術や経営指導を行うことが重要な役割です。地域社会との交流も積極的に行っており、地域イベントにも参加していますね。

職場環境について教えてください。

JAきたみらいの職場環境は、フレックス制度や時短勤務制度があり、非常に働きやすい体制が整っています。また、休日も120日前後と多く、ワークライフバランスの確保がなされている点が魅力ですね。社員教育にも力を入れており、各種研修会への参加を奨励しています。

社員の働きがいについてはどうですか?

社員は農家との日々のつながりを通じて、地域や農業の発展に貢献する喜びを感じています。たとえば、融資や販売などのサポートを通じて、農家の夢を実現する手助けをし、大きな達成感を得ることができる環境が整っています。このように、やりがいを持って日々の業務に取り組むことができる職場です。

キャリアアップの機会はありますか?

JAきたみらいでは、職員のキャリアアップを支援する体制が整っています。一般職から総合職への転換や各部門での経験を積むことができるため、個々のキャリアビジョンに応じた成長が可能です。また、職場の雰囲気も活気があり、若手職員が中心となって活動しているため、自身の成長を実感しやすい環境です。

地域貢献はどのように行っていますか?

地域貢献に関しては、食育活動や収穫祭を通じて地域との交流を大切にしています。また、地域行事への参加や、農家を支援する多様なサービスの提供を行っており、地域の人々の暮らしを豊かにする取り組みを積極的に進めていますね。

ありがとうございました!

会社情報
きたみらい農業協同組合
- 設立:2003(平成15)年2月1日
- 資本金:50億40,91万円
- 所在地:北海道北見市中ノ島1丁目1番8号