企業解説

株式会社ワンズパワーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ワンズパワー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ワンズパワーはどのような会社ですか?

株式会社ワンズパワーは、企業と個人をつなぐイントラネットカンパニーとして、大手金融機関システムのインフラ構築およびアプリケーション開発を手がけています。「一人一人の持てる力を最大限に発揮することで最適なソリューションを提供する」という理念のもと、金融機関でのノウハウを活かしたクラウドシステムの構築や運用保守まで幅広くサービスを展開しています。

仕事博士
仕事博士

株式会社ワンズパワーはどのような社風ですか?

株式会社ワンズパワーはエンジニアファーストな環境を心がける会社です。そのため、エンジニアの希望やキャリアに合った案件のアサインや丁寧なフォローを実施しています。また、面倒見のいい社員が多く、技術の勉強会や後輩社員からの質問を受ける場を設けていたり、和気あいあいとした雰囲気が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

ReWebホスティングとウド支援とは何ですか?

ReWebホスティングは、セキュリティと低コストを両立した新しいWebホスティングサービスです。CMSに依存せず、HTML、CSS、JSによる適切なUXを提供し、安価でありながら高いセキュリティと堅牢性を実現しています。料金は公開ファイルサイズ5GBまでで月額500円からとリーズナブルな設定になっています。

仕事博士
仕事博士

一方、ウド支援(UDO Support)は、AWS、Azure、GCPなどのパブリッククラウドにおけるシステムの新規構築、移行、障害対応、運用改善を支援するサービスです。クラウド選定から設計、監視体制の構築まで、包括的なサポートを提供しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください

同社では年間休日が122日あり、平均残業時間が月13時間程度と働きやすい環境を提供しています。また、稼働管理をしっかりとしており、残業が増えそうな場合でも事前に相談ができる体制が整っています。さらに、週に2回以上のリモートワークも可能で、約8割の社員がリモート勤務をしています。

仕事博士
仕事博士

株式会社ワンズパワーの評価制度はどのようになっていますか?

株式会社ワンズパワーでは、個人が自分で設定した目標に対する実績や顧客評価など、複数の評価基準を使った総合評価制度があります。月1回の面談や四半期ごとの面談で進捗を管理し、その面談での評価と年2回の現場からの評価シート、さらに年1回のプレゼン時間による評価も行っています。

仕事博士
仕事博士

エンジニアのキャリア支援についてはどのような取り組みをしていますか?

人事と営業が事前に丁寧なヒアリングを行い、エンジニアの志望やキャリアパスに合った案件を見つけています。最低月に1度以上の1on1面談や、チャット、メール、Webミーティングなどを活用し、一貫してサポートを行っています。このように、エンジニアが成長できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社ワンズパワーが行っているプロジェクトにはどのようなものがありますか?

同社では、主に保険や証券、暗号資産取引などの金融分野、その他医療やサービス業向けのスマートフォンアプリ開発を行っています。例えば、金融および製造業向けの業務支援システムのスマホアプリ開発プロジェクトでは、要件定義から基本設計、詳細設計、製造、結合テスト、総合テストと、システム開発の全工程を担当しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました