企業解説

京都市役所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「京都市役所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

京都市の一般事務職ではどのような業務を行なっていますか?

京都市の一般事務職は多岐にわたる業務を担当しております。具体的には、各種施策の企画立案・実施、計理(予算配分)、庶務(調整業務)、市税の賦課徴収、許認可事務、そしてケースワーカー業務といった相談支援業務など、さまざまな分野での業務を経験することができます。

仕事博士
仕事博士

入職後の研修プログラムについて教えてください。

新規採用職員は、最初に2週間程度の集合研修を受講します。この研修では、公務員として必要な基礎知識や法律の基本、さらには伝統文化の体験学習などを行います。その後、各配属先でOJTを通じて具体的な業務を学び、約半年で一人前として活動を開始します。

仕事博士
仕事博士

職員のキャリアアップはどのように支援されていますか?

京都市では職員のキャリアアップを非常に重視しており、主任から課長に向けての昇進のチャンスがあります。また、ジョブローテーションを通じて、3~5年ごとに異なる業務を経験することが可能です。希望があれば面談を通して配属変更のリクエストもできますね。

仕事博士
仕事博士

京都市の事務職の雇用条件にはどのような特徴がありますか?

京都市では大卒以上の方を対象にした事務職を募集しています。特に未経験者や職種未経験者も歓迎しており、広いバックグラウンドを持つ人材が働きやすい環境です。昨年度の賞与は4.5ヶ月分と、安定した収入も魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

京都市はSDGsの取り組みにおいてどのような活動をしていますか?

京都市は「SDGs未来都市」として選定され、全ての職員がDXの推進に努めています。SDGs未来都市計画の策定、組織の壁を越えた若手職員のチーム活動など、持続可能な社会の実現に向けた具体的な取り組みを進めています。

仕事博士
仕事博士

この仕事のやりがいとは何ですか?

京都市の事務職は、直接市民の生活に関わる業務が多く、市民の生活がより良くなるよう努力することに大きなやりがいを感じることができます。特にケースワーカーとして市民の様々な問題に対応することは、市民とのつながりを深め、実際的な影響を感じる瞬間も多いですね。

仕事博士
仕事博士

仕事の大変な点について教えてください。

一般事務職の大変な点は、多様な業務へのジョブローテーションが挙げられます。頻繁に変わる業務内容や担当範囲に適応しながら、新たなスキルを身につけ、新しい人間関係を築いていく必要があります。環境の変化に柔軟に対応することが求められますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人がこの職種に向いていますか?

この職種には、自ら積極的に学び、新しい挑戦を恐れない方が向いています。また、市民の生活を支え、地域社会に貢献したいと考えている方にも適しています。コミュニケーション能力が高く、チームでの協力を大切にできる方にも最適です。

仕事博士
仕事博士

事務職として長く勤める魅力は何ですか?

事務職として長く勤める魅力は、安定した職場環境と充実した福利厚生です。また、多彩なキャリアパスを通じて、個々の能力や興味に合った多岐に渡る業務に関わることができる点も大きな魅力と言えます。長期的に成長しつつ、市民の生活の質を向上させる重要な役割を果たすための環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

京都市役所

  • 設立:1889年
  • 資本金:公共機関のため、資本金はありません。

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました