企業解説

株式会社AGESTってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社AGEST」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社AGESTはどのような事業を主に行っていますか?

株式会社AGESTは、品質コンサルティング事業、テストソリューション事業、システムインテグレーション事業、サイバーセキュリティ事業、そしてこれらに関わる教育研修事業を行っています。特にQAとセキュリティに強みを持ち、IT分野での急成長を遂げています。未経験からプロへと成長できる教育体制も整っているため、技術力を身につけたい方には最適な環境ですね。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも働ける環境は整っていますか?

はい、株式会社AGESTは未経験者を歓迎しており、入社後に最大2カ月間の研修を行います。この研修では、QAやセキュリティの基本知識を学べます。実際のプロジェクトに参加する前にしっかりとした基礎を築くことが可能ですので、IT知識がない方でも安心してスタートできます。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが期待できますか?

入社後は初めに基本的な研修を受け、その後は実務を通じて徐々にスキルアップしていきます。将来的には、プロジェクトリーダー、エキスパートエンジニア、コンサルタントなど、多彩なキャリアオプションが用意されています。個々の強みや希望を考慮し、長期的なキャリア形成を支援する体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の文化や特徴はどのようなものですか?

株式会社AGESTは、社員一人ひとりの成長を大切にする文化があります。未経験からエキスパートまでを育成する体系的なプログラムや、技術の習得を進めるための「AGEST Academy」なども設けています。また、リモート勤務が可能で、年間休日も125日と、ワークライフバランスを重視している点も特徴の一つです。

仕事博士
仕事博士

セキュリティエンジニアとしての主な仕事内容は何ですか?

セキュリティエンジニアは、システムやPCへの外部からの攻撃に対し、それらを防ぐためのリスク排除や原因分析、解決策の提案を行います。また、システムの脆弱性を発見し、セキュリティホールを塞ぐなどの重要な役割を担っています。常に最新のセキュリティ知識を習得し、応用することが求められる職種です。

仕事博士
仕事博士

社員教育や研修に対するアプローチはどのようなものですか?

株式会社AGESTでは、個々のスキルや経験に応じたカスタマイズされた研修プログラムを提供しています。基本的な知識習得から始め、実務経験を積むことで徐々にスキルアップを図ります。また、定期的に技術研修も実施し、最新の技術動向にも迅速に対応できるようサポートしています。

仕事博士
仕事博士

採用予定はどれくらいですか?

現在、株式会社AGESTでは10~15名の新たなエンジニアを採用する予定です。業績が好調で、今後更なる事業拡大を見込んでおり、多くの新しいメンバーを迎え入れる準備が整っています。

仕事博士
仕事博士

採用後の評価システムはどのようになっていますか?

採用後の評価システムでは、プロジェクトごとの達成度や技術力の向上、チームへの貢献度などが総合的に評価されます。個人の成長だけでなく、チームとしての成功も重視することで、全体のモチベーションの向上につなげています。リーダーシップや専門技術の向上も評価の重要な要素です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社AGEST

  • 設立:2018年
  • 資本金:1億円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました