企業解説

株式会社富士薬品ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社富士薬品」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

富士薬品の営業職はどのような日常業務になりますか?

富士薬品の営業職は、主にお客様のご自宅や施設に訪問し、薬の使用期限管理や補充、お客様の健康相談、新商品のご案内などを行います。独自の置き薬システムを持っており、お客様が使用した分だけ料金をいただく形です。固定のルートで長期間お付き合いするため、信頼関係の構築も重視されますね。

仕事博士
仕事博士

未経験でも富士薬品で働きやすいと感じる点を教えてください。

未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。入社後には商品知識や営業の基礎を学ぶ座学研修や、先輩社員とのOJTを通して実務を身につけることができます。また、登録販売者資格取得に向けたサポートも充実していますね。

仕事博士
仕事博士

富士薬品の評価システムについて詳しく教えてください。

富士薬品では、社員の頑張りを公正に評価する仕組みが整っています。年齢や社歴に関係なく、実績に応じて昇格が可能で、中途採用でも3年目で主任や所長に昇進した事例があります。また、業績給が月々の給与に上乗せされるので、やりがいを感じながら働けますね。

仕事博士
仕事博士

富士薬品の独自の置き薬システムについて教えていただけますか?

富士薬品の置き薬システムは、無料でご自宅や施設に薬箱を設置し、使用した分だけ料金を支払う形式です。全国で約260万軒のお客様に利用されており、幅広い医薬品とサービスを毎月お届けしています。これにより、お客様の日常的な健康管理に貢献しているシステムですね。

仕事博士
仕事博士

職場環境としてどのような特徴がありますか?

富士薬品の職場環境は、効率的な働き方を推進しています。訪問先での直帰が多く、Web会議で情報共有を行う取り組みもあり、チームワークの良い職場です。また、完全週休2日制を採用しており、プライベートと仕事のバランスがとりやすいですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社富士薬品

  • 事業内容:ドラッグストア
  • 所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました