株式会社COCOROグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「四国労働金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
四国労働金庫さんでは、どのような業務を担当するのでしょうか?
四国労働金庫では、預金の入出金や住宅・車のローンのご案内、為替、渉外などの一般金融業務を担当します。主に個人のお客様を対象に、日々の暮らしを金融面からサポートすることが主な役割ですね。お客様から「あなたが担当でよかった」と言われることが、仕事のやりがいとして感じられます。
御社での働きがいについて教えてください。
「ろうきん」で働く最大のやりがいは、直にお客様からの感謝の言葉をいただけることです。また、福利厚生の充実も魅力の一つで、結婚や育児などライフイベントを迎えても働き続けやすい環境が整っています。特に対面でのお客様との関わりが多いので、お互いに顔と名前を覚えられ、気軽に声をかけてもらえる関係を築けるのが、こちらの企業での働きがいとなっています。
職場環境についてどのように感じていますか?
職場環境は性別を問わず働きやすいのが特徴で、最近は男性社員の育児休暇取得も増えているとのことです。固定時間制を採用しており、勤務時間も比較的安定しているため、プライベートと両立しやすい環境ですね。入庫したばかりの社員も順を追って指導してもらえるため、初心者でも安心して成長していける職場です。
どんな方に四国労働金庫はおすすめですか?
四国労働金庫は、個人のお客様への金融サポートに興味がある方や、金融機関でのキャリアを積みたいと考える方におすすめです。金融業界の経験がなくても活躍できる場があり、入庫後に一から学ぶことができるので、学ぶ意欲がある方にも適しています。
ありがとうございました!
四国労働金庫