企業解説

特定非営利活動法人中央むつみ会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「特定非営利活動法人中央むつみ会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

特定非営利活動法人中央むつみ会では、具体的にどのような仕事があるのですか?

中央むつみ会では、定員20名のB型就労支援施設として、障がいを持つ方が安心して働ける環境を提供しています。具体的には、店舗運営や販売、そしてパン、ケーキ、クッキーの包装や工芸品づくり、防災グッズの製造など多岐にわたる業務を行っています。利用者の方々は、その日の最も忙しい仕事に取り組むことで、働く意欲を高める訓練を受けられますね。

仕事博士
仕事博士

職場環境やスタッフ体制について教えてください。

職場の環境は「ほっとすてーしょん」と呼ばれ、地域との交流やイベントへの参加を大切にしながら、働くことを通じて社会的訓練を行っています。スタッフは計4名体制で、20代から50代まで幅広い年齢層の方々が活躍しており、半数は未経験からのスタートです。未経験でも安心して働けるよう、先輩スタッフがサポートしてくれますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人がこの施設で働くことに向いているのでしょうか?

特に資格や経験がなくても働ける環境ですが、サービス管理責任者や社会福祉士、精神保健福祉士の資格をお持ちの方は歓迎されています。また、人と話すことが好きな方、誰かをサポートすることが好きな方、福祉に興味がある方に向いています。子育てが一段落し、家庭や育児と両立しながら働きたい方にも適した職場ですね。

仕事博士
仕事博士

労働時間や勤務形態について詳しく教えてください。

1日の実働時間は7時間で、勤務日は月に18~20日程度とされています。基本的に残業はなく、定時の17時に退勤できるので、プライベートとの両立がしやすい職場です。利用者さんとともに、和やかでリズミカルな1日を過ごせるのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

特定非営利活動法人中央むつみ会

  • 事業内容:市民・ソーシャルサービス
  • 所在地:兵庫県神戸市中央区吾妻通4-1-6コミスタこうべ北棟2階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました