企業解説

株式会社全日警ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社全日警」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社全日警はどんな会社ですか?

株式会社全日警は、主に空港の安全を守る業務を行っている企業です。特に中部国際空港の出発ロビーにおいて、手荷物検査を行うことが重要な任務となっています。日本各地の空港での業務展開やJR東海との業務提携により、安定した経営基盤を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

手荷物検査の業務はどのような内容ですか?

手荷物検査の業務は、搭乗券の確認から始まり、X線を使用して手荷物の中身をチェックします。機内に持ち込めない物があった場合は、乗客の了承を得て手荷物の中身を確認します。また、金属探知機を使ったボディチェックも行い、乗客の安全を確保する重要な役割を担っています。この業務は3〜5名のチームで行われ、持ち場の交代をしながら進められます。

仕事博士
仕事博士

未経験でも応募できるのですか?

はい、株式会社全日警では未経験者の採用も積極的に行っています。入社後には座学や現場での研修が充実しており、必要なスキルをしっかりと身に付けることができます。さらに、X線による手荷物検査を行うための専門資格も、入社半年から1年を目処に取得できますので、しっかりとサポートがありますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人にこの仕事はおすすめですか?

この仕事は、空港や旅行業界に憧れがある方や、飛行機や海外に興味がある方に特におすすめです。手荷物検査の業務では接客スキルを活かす場面が多いため、人と接するのが好きな方には向いています。また、外国語対応もあるため、語学スキルを活かしながらさらに深めていきたいという方にも良い環境です。

仕事博士
仕事博士

職場環境や福利厚生について教えてください。

中部国際空港内で勤務することで、空港内のイベントやショッピングモールの特典を利用できます。福利厚生については、家賃約2万円の単身寮があり、賞与も過去には年2回支給されています。また、シフト制を利用してオフを充実させることができるため、ワークライフバランスも取りやすい環境ですね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くメリットは何ですか?

株式会社全日警で働くことのメリットは、空港という特別な場所で勤務できるだけでなく、安全を守るというやりがいのある職務に携われる点です。さらに、未経験でも専門的なスキルや資格を取得でき、キャリアアップが可能です。社員同士のチームワークが良く、皆が協力して業務を進められる職場環境も魅力的ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社全日警

  • 事業内容:セキュリティー・警備サービス
  • 所在地:東京都中央区日本橋浜町1-1-12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました