企業解説

農業生産法人アララガマ農園合同会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「農業生産法人アララガマ農園合同会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

アララガマ農園合同会社の特色は何ですか?

アララガマ農園合同会社は、西表島で世界一美味しい完熟のパイナップルを栽培しています。特にその糖度は18~22度と高く、市場に流通する一般的なフィリピン産よりも甘みが強いのが特徴です。その上、流通も自社ですべて行う徹底した一貫体制を持っています。

仕事博士
仕事博士

なぜ糖度の高いパイナップルを作ることにこだわっているのですか?

糖度の高いパイナップルを作ることで、舌がピリピリしない、芯まで食べられるという特別な食体験を提供し、消費者への満足度を高めています。代表は父の代からのこだわりを引き継ぎ、価格にも見合った特別な価値を提供することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

自社流通の一貫体制について詳しく教えてください。

アララガマ農園では、作物の生産から販売まですべて自社で行っています。これにより品質を徹底管理し、消費者に最高の状態で商品を届けることができます。代表のビジョンに基づいて、仲間と共に新しい農業の形を模索し、実現しています。

仕事博士
仕事博士

現在のスタッフの状況やチームについて教えてください。

現在、アララガマ農園では、数ヶ月前に新しく入社した女性社員をはじめ、仲間と共に個性豊かなチームを組んでいます。彼女はWEBデザインやIT化を推進しており、会社のDX化に貢献しています。共に成長し、新たな挑戦を楽しむ仲間を募集中です。

仕事博士
仕事博士

パイナップル以外の事業展開についてはどうですか?

将来的には、野菜や卵、バニラ栽培などの多角化も目指しています。これにより季節を問わず安定して雇用を提供し、地域全体の活性化を図ることが目標です。

仕事博士
仕事博士

会社の名前に込められた意味は何ですか?

アララガマとは、宮古島の方言で「不屈の精神」や「パイオニアスピリッツ」を意味します。会社名には、新しい農業の形を本気で模索しチャレンジし続けるという意志が込められています。

仕事博士
仕事博士

具体的な仕事内容について、特に注目すべき点は何ですか?

仕事内容は幅広く、伝票整理やデータ入力、SNSでの情報発信などがあります。特に、IT化やDX化を積極的に進めており、常に新しい取り組みに対して開かれていることが特徴です。

仕事博士
仕事博士

求める人物像について教えてください。

熱意あふれる代表と共に夢を実現する情熱があり、ITリテラシーに強い方を求めています。チームワークや地方再生に興味があり、ポジティブな姿勢で仕事に向き合える方は歓迎されます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

農業生産法人アララガマ農園合同会社

  • 事業内容:ギフト・土産物小売
  • 所在地:沖縄県八重山郡竹富町上原字上原10番地の158

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました