有限会社フィンテックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「大阪いずみ市民生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
大阪いずみ市民生活協同組合は、どのような地域に貢献しているのでしょうか?
大阪いずみ市民生活協同組合は、南大阪エリアに貢献しています。この地域の世帯の40%がすでに組合員であり、その影響力は全国屈指。2030年までに加入率を50%に拡大し、地域にとって欠かせない存在になることを目指しています。このように、地域密着型の活動を展開していますね。
この会社ではどのような業務内容に携わることができるのでしょうか?
生協宅配サービスの加入対応および案内業務に携わります。具体的には、お客様からの加入希望のお問い合わせを受け、実際にご家庭を訪問して日常の悩みをヒアリングし、それに応じた宅配サービスの提案を行います。宅配サービスの魅力を伝えることで、組合員の拡大を目指します。
働く上でのサポート体制について教えてください。
充実した研修制度があります。座学研修で生協の基本を学び、OJTでは仕事の流れやコミュニケーションスキルを身につけます。また、先輩スタッフに同行しながら提案のノウハウを学びます。移動には車やバイクを使用しますが、先輩がしっかりフォローするので安心です。
どのような働き方ができるのでしょうか?
シフト制での勤務が可能で、アポイントの時間に応じて柔軟に出勤時間を調整できます。例えば、夕方のアポに合わせて10時から勤務を開始することも可能です。月の残業時間は7~8時間程度と少ないので、働きやすい環境が整っていますね。
ありがとうございました!
大阪いずみ市民生活協同組合