株式会社上山建設ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社上山建設」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社上山建設ってどんな会社?
株式会社上山建設はどのような施工管理の案件を手掛けていますか?

株式会社上山建設は、九州エリアを中心に土木と建築の施工管理を手掛けています。土木に関しては、官公庁案件が7割、民間が3割で、橋梁や道路、宅地造成などの施工を行っています。建築については、民間案件が8割以上を占め、一般住宅や公共施設などさまざまです。過去には波佐見町庁舎や総合文化会館の施工実績もあり、地域の発展に貢献するプロジェクトに携わることができますね。

社員の働きやすさや福利厚生について詳しく教えてください。

株式会社上山建設では、社員の働きやすさを重視し、さまざまな福利厚生を提供しています。入社祝い金制度や引っ越し費用の補助を用意して、新しいキャリアを応援します。持ち家率100%や、パパさん社員が80%という数字からも、家族との時間を大切にする環境が整っていることがうかがえます。また、有給休暇の取得がしやすく、賞与年3回の支給も魅力です。社員同士の交流が盛んなため、社内でのコミュニケーションが活発で、働きやすい雰囲気ですね。

波佐見町はどのような魅力のある地域ですか?

波佐見町は、長崎県の内陸部に位置する自然豊かな地域で、陶磁器生産地として有名な『波佐見焼』で知られています。町にはミュージアムや波佐見焼を使ったカフェなど、おしゃれなスポットがたくさんあるのが魅力です。自然に触れられる『鬼木棚田』などもあり、訪れる人々に心地よい環境を提供しています。このような地域で、土木や建築工事を通じて町おこしに貢献できることは、一つのやりがいになりそうですね。

社内の雰囲気や社風について教えてください。

株式会社上山建設の社内は、和気あいあいとした雰囲気で、まるで大きな家族のようです。全社員が45名という規模で、顔が見える関係が築かれており、年次や役職に関係なくコミュニケーションが取りやすくなっています。仕事が真剣に行われる中、冗談を飛ばしたり、一緒に旅行やスポーツに行ったりする機会も多く、楽しい雰囲気が漂っています。また、地元の話題で盛り上がるなど、地域への愛着も感じられる社風です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社上山建設
- 設立:1980年2月19日
- 資本金:2,500万円
- 所在地:長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷849-1