【新卒】佐々木造船株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ダイセキ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ダイセキは、どのような製品を設計しているのですか?
株式会社ダイセキは、機械設計を中心に自動車や物流、医療機器、生活用品など多岐にわたる製品を取り扱っています。具体的には、産業用ロボットや自動車の省人化設備、医療機器、さらには二次電池関連の製品など、非常に幅広い分野での設計を行っていますね。
社員数や働く環境について教えてください。
同社は160名規模の企業であり、その9割以上が機械設計のエンジニアで構成されています。このため、設計に集中しやすい環境が整っています。また、職場はチームでの設計作業が主体となっており、仲間との協力が求められるため、働きやすい環境と言えるでしょう。
どのような研修制度が用意されていますか?
株式会社ダイセキでは、79講座にも及ぶ研修プログラムを用意しています。これには、機械工学の基礎学習から実際の案件に基づいた事例研究まで幅広く含まれるので、自分のキャリアプランに応じたスキルアップが可能です。また、これらの研修はオンラインでも受講できるので、柔軟に学習を続けることが可能です。
評価制度にはどのような特徴がありますか?
評価制度においては年功序列を廃止し、技術力や職務遂行能力、姿勢を基準とした明確な評価基準を採用しています。これにより、社員はどのスキルを高めるべきか明確にわかるため、モチベーションが高く保たれやすい環境が整っていますね。また、貢献度に応じて報奨金が支給されるなど、実績をしっかりと評価してくれる制度になっています。
ありがとうございました!
株式会社ダイセキ