企業解説

公益財団法人横浜市建築保全公社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「公益財団法人横浜市建築保全公社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

公益財団法人横浜市建築保全公社の主な事業内容について教えてください。

横浜市建築保全公社は、横浜市内の公共施設の修繕工事を中心に、建築・電気設備・機械設備の維持保全を担当しています。具体的には学校や市民利用施設、歴史的建造物などの修繕及び12条点検を行っていますね。他にも、調査研究や普及啓発なども事業として行っています。

仕事博士
仕事博士

公益財団法人横浜市建築保全公社で働く魅力は何ですか?

まず、ワークライフバランスの充実が挙げられますね。公務員に準拠した給与・福利厚生により、安定して働ける環境が整っています。スケジュール調整がしやすく、プライベートを大切にすることも可能です。また、地域に貢献するやりがいも感じられる点は大きな魅力です。

仕事博士
仕事博士

この公社でのキャリアパスはどのようになっていますか?

横浜市に根ざした事業を展開しているため、転勤がなく安定したキャリアを築けるのが特長です。技術者は全員が中途入社であり、20代から60代まで幅広い世代が活躍しています。実務未経験者でも充実した育成体制により、安心してスキルを身につけることができますね。

仕事博士
仕事博士

社員の定着率が90%以上と高い理由は何でしょうか?

社員の定着率が高い要因の一つに、働きやすい環境が整っていることがあるでしょう。公社独自の業務の進め方や先輩のサポートにより、無理なく仕事ができる環境があります。また、地域社会への貢献を実感できるため、職務に対するやりがいを持ち続けられる点も大きいですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

公益財団法人横浜市建築保全公社

  • 設立:昭和61年6月25日
  • 資本金:3,300万円(100%横浜市出資)
  • 所在地:神奈川県横浜市中区相生町3丁目56番地1KDX横浜関内ビル 6階(総務部・技術部)7階(営繕部)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました