企業解説

株式会社稲治造園工務所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社稲治造園工務所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

稲治造園工務所の独自の特徴は何ですか。

稲治造園工務所の独自の特徴と言えば、造園とスポーツターフ事業における豊富な実績です。創立から60年にわたり、国内で300コース以上のゴルフ場を手掛けるなど、業界内で高い評価を得ています。また、有名トーナメントが開催されるゴルフコースの造成も行っており、有名ゴルファーの監修を受けた実績も豊富です。自然と共生する街づくりを目指し、景観を豊かにするためのプロジェクトにも多数関わっていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業務内容がありますか。

稲治造園工務所では、主に造園施工管理と総務のポジションがあります。造園施工管理では、大阪本店や東京支社で、施設を含めた景観づくりを行う造園工事や、スポーツターフに関連した各種土木工事の準備から現場管理までを担当します。施工の約6割はゴルフ場の造成や改修で、多様な規模と工期のプロジェクトがあります。一方、総務は大阪本店で人事・労務を中心に様々な業務を担当し、組織の基盤を支えています。

仕事博士
仕事博士

キャリアパスについて教えてください。

稲治造園工務所では、入社当初からそれぞれの担当業務をこなしながら、管理職へと昇進するチャンスがあります。特に造園施工管理のポジションにおいては、将来的に企画領域に携わり、有名ゴルフ場設計者やシェーパーとの連携を深める機会もあります。シェーパーへのキャリアステップも提供されており、マネジメント領域に進みたい社員にとっては、多様な可能性が広がっていますね。

仕事博士
仕事博士

働きやすさに関する職場環境はどうでしょうか。

稲治造園工務所の職場環境は非常に働きやすいと評されています。完全週休二日制を採用しており、年間休日は123日です。施工管理の場合、天候に左右されることもありますが、労務管理がしっかりしているため、確実に休みが取れるよう配慮されています。さらに、残業も月平均20~30時間程度であり、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。長期的に安心して働ける環境ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社稲治造園工務所

  • 設立:1976年(昭和51年)12月 創立:1965年(昭和40年)5月
  • 資本金:45,000千円
  • 所在地:大阪市北区西天満3丁目4番4号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました