企業解説

株式会社タグチ工業ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社タグチ工業」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社タグチ工業での主な業務について教えてください。

株式会社タグチ工業は、建設機械の先端に付けるアタッチメントの製造を手掛けています。アタッチメントは、ロボットの手のように物を掴んだり、鉄筋を切断したりする作業を補助するために利用されます。また、同社は特許を取得するほどの技術力を持ち、JAXAとの共同開発を行うなど、多彩な製品を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような製品開発が、他社と比べてユニークだと言えますか?

タグチ工業は、そのオリジナリティあふれる製品開発が際立っています。特に「クサカルゴン」など独自ブランドのアタッチメントを展開しており、インフラ整備だけでなく災害復旧や宇宙探査といった幅広いフィールドで活躍しています。常に新しい技術と斬新なアイデアで他社との差別化を図っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員教育やキャリアサポートについてはどうなっていますか?

入社後の育成体制は非常に充実しています。約3カ月にわたる技術研修やOJTが用意されており、技術を一から学ぶことができます。製造現場に配属後は、先輩のアシスタント業務を通じて実践的なスキルを習得できるため、未経験者でも安心してスタートを切れますね。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気や働き方について教えてください。

タグチ工業の職場は、20~30代の社員が多く活躍しており、機械好きな方もそうでない方も共に働くことができる環境です。日勤のみの勤務体制で、ワークライフバランスが取りやすく、年間休日は120日以上と充実しています。働きやすさを重視した職場環境が整っていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社タグチ工業

  • 設立:1962年4月
  • 資本金:1200万円
  • 所在地:岡山県岡山市北区平野561-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました