企業解説

株式会社図書館流通センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社図書館流通センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

図書館流通センターで働くということは、他の図書館業務とどのように異なるのでしょうか?

図書館流通センター(TRC)は、全国の公共図書館や学校図書館の運営を請け負うだけでなく、書誌データ『TRC MARC』の作成や書籍流通面でも力を発揮しています。単なる本の貸し出し業務に留まらず、利用者への資料提供を通じたレファレンスサービスの醍醐味や、全国の図書館スタッフとの交流も魅力です。本や知識への深い愛情を活かして、ユーザーのニーズに応えられる環境がありますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなイベントや活動が行われているのですか?

TRCが運営する図書館では、子ども向けおはなし会や映画会、館内にあるレコードを活用したコンサート、地域団体との連携によるワークショップなど、多彩なイベントが開催されます。これにより地域社会とのつながりを深め、図書館を身近なコミュニティスペースとして利用してもらうことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

教育研修制度はどのような特徴がありますか?

TRCでは、本社でのガイダンスを経て現場でのOJTによる研修が行われます。さらに、レファレンスやサービスに関する150を超える研修コンテンツがあり、個人のキャリアパスに合わせた研修も選択可能です。リモート研修にも対応しており、柔軟な学習スタイルが整っています。

仕事博士
仕事博士

将来的なキャリアパスについて教えてください。

TRCでは、一般スタッフからのステップアップが充実しており、責任者やエリアマネージャー、館長への昇進が可能です。また、正社員登用制度を活用して本社勤務となり、人事部や営業への異動もあります。長期間、契約社員としてポストを得て働き続ける道も開かれています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社図書館流通センター

  • 設立:1979年12月20日
  • 資本金:2億6605万円
  • 所在地:本社/東京都文京区大塚三丁目1番1号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました