企業解説

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーとはどのような会社ですか?

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーは、富士通ゼネラルグループの一員として、自社でITサービスを開発・提供しています。外食産業や医療、農業など幅広い業界において、お客様の課題をワンストップで解決するサービスを展開しています。最先端技術を活用し、「人」を中心としたIT社会の実現に向けて取り組んでいる企業です。

仕事博士
仕事博士

この会社の特徴的な制度や取り組みは何ですか?

特に注目すべき取り組みとして、AIや顔認証などの先端技術を用いた新サービスの開発を行う【イノベーション・ラボ】があります。この制度では、社員が自ら新しいサービスの企画から立ち上げまで携わることができるため、革新的なアイデアが活かされやすい環境です。また、年次に関係なく社員が意見を発信しやすい風土も同社の特徴です。

仕事博士
仕事博士

具体的なプロジェクトの内容について教えてください。

同社では、オープン・Web系を中心とした多くのプロジェクトに関わることができます。例えば、AI画像ソリューションの新規事業では、AI技術の調査からサービス商品化までを行っています。他にも、印刷社向けの社内Webシステムの開発や、大手ファーストフードチェーン向けのネット注文システムの開発・運用など、多岐にわたりプロジェクトがあります。

仕事博士
仕事博士

エンジニアとしてのキャリアパスはどのようになっていますか?

同社では、自社開発エンジニアとしての成長を支援する体制が整っています。入社後は経験やスキルに応じてプロジェクトを任され、特にAIを活用した新サービス開拓に参加することも可能です。また、自分のキャリアプランに応じて外部セミナーや資格取得のための研修を受けることができ、プロジェクトマネージャーやさらに専門性を磨く道へと進んでいけます。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境ですか?

職場は常に社員の意見を尊重し、緊張しない環境づくりを心がけています。大手グループの安定性を持ちながらも、設立が2019年と若いため、柔軟でフラットな雰囲気が特徴です。社員同士のコミュニケーションが盛んで、特に求職者がリラックスして面接に臨めるような工夫がされている点も印象的です。

仕事博士
仕事博士

会社として他にどんな価値を提供していますか?

同社は業界ごとに合わせたサービスを提供しており、例えば飲食店向けのオーダリングシステムや、医療機関向けの外来業務効率化のためのシステム、農業向けの選果情報管理システムなどを展開しています。また、AIとの掛け合わせによる新しいビジネスモデルの創出にも注力しており、様々なソリューションを提供することで業界に新たな価値をもたらしています。

仕事博士
仕事博士

福利厚生や働き方の特徴は何ですか?

富士通ゼネラルグループの一員として、フレックスタイム制や長期休暇制度、育休取得率100%など、働きやすい環境が整っています。また、若い会社ならではの柔軟性があり、残業管理や社員の意見をもとに新しい制度の導入にも積極的です。社員の声から生まれた決算賞与など、評価が反映されやすい点も魅力です。

仕事博士
仕事博士

求める人材やスキルはどのようなものですか?

募集しているのは自社開発エンジニアで、プロジェクトに応じて必要なスキルを発揮できる人材を求めています。特に、AIや顔認証など最先端技術に興味があり、新しいことにどんどん挑戦していきたいという方には最適な環境です。顧客とのコミュニケーションを取りながらアイデアを実現していく力も重要だとされています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー

  • 設立:2019年3月22日
  • 資本金:1億円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました