のらねこワークス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「のらねこワークス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
のらねこワークス株式会社ってどんな会社?
のらねこワークス株式会社の名称の由来は何ですか?

社名の『のらねこワークス』は、「自分で生きていける野良猫のようなエンジニアに」という想いからつけられたものです。エンジニアがやりたい仕事でスキルを磨き、高収入を実現できる環境を提供することを目指していますね。

のらねこワークスでのエンジニア育成の特徴は何ですか?

同社では、『のらねこキャリアラボ』という仕組みを通じてスキルアップ支援を行っています。プロジェクト管理や育成専門の担当者がフォローし、スキルを1000項目に細分化して定期的にチェックすることで、着実に成長をサポートします。

現在、どのようなプロジェクトがありますか?

オープン・Web系、スマホアプリ開発、業務システム開発など、3000件以上の案件があり、AI、ブロックチェーン、AR/VR、IoTなどの最新技術を活用した案件もありますね。特にフルリモートが可能な案件は約300件と多く揃っています。

のらねこワークスでのキャリアパスはどのようになっていますか?

キャリアの制限はなく、フルスタックエンジニアやITコンサルタント、技術責任者、育成担当など様々な道があります。希望しないマネジメント業務を無理に任せることもなく、個々の希望に寄り添ったキャリア形成をサポートしていますね。

スキルアップの具体的な事例を教えてください。

社内のサポートチームは、SES営業やフリーランスなどの経験を持ち、技術的な質問にはGoogleチャットを通じて常時対応可能です。実際に、C#の案件にアサインされ、年収アップを実現した例もありますね。

現役エンジニアの役員陣のビジョンを教えてください。

現役エンジニアである役員陣は、「エンジニアにとって最高の会社づくり」を本気で目指しています。組織的な体制強化を進める中で、エンジニアたちが各々のスキルを最大限に活かせるような環境整備に力を入れています。

なぜ未経験者でも応募できるのでしょうか?

未経験者歓迎としている理由は、同社がスキルアップを重視し、その環境を整えているからです。『のらねこキャリアラボ』を活用し、手厚いフォローと体系的なスキル育成をしっかり行うことで、未経験者でも成長できる仕組みが整っています。

ありがとうございました!

会社情報
のらねこワークス株式会社
- 設立:2016年3月
- 資本金:1000万円