株式会社セレクティ IT事業本部ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社セレクティ IT事業本部」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社セレクティ IT事業本部ってどんな会社?
セレクティの特徴について教えていただけますか?

株式会社セレクティは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。未経験歓迎や学歴不問、第二新卒の方でも積極的に採用しており、幅広いバックグラウンドの方が活躍していますね。また、選べる案件制度により、働く人が理想のエンジニアライフを追求できるようにサポートしている点が大きな特徴です。

選べる案件制度とはどのようなものですか?

セレクティでは、働く人が自分の希望するプロジェクトに携われる『選べる案件制度』を導入しています。この制度により、従業員は自身のスキルや興味に合ったプロジェクトで最大限に力を発揮することが可能です。満足度も高く、2024年度には97%の従業員が満足しているという結果が出ています。

働きやすさの面での特徴はどんなものがありますか?

セレクティは、働きやすい環境を提供するために多くの制度を用意しています。年間休日は132日以上あり、残業も少なめのため、ワークライフバランスを大切にしたい方にとって非常に魅力的な環境と言えるでしょう。また、有給休暇の取得率も100%と高く、さらに独自のSick Leaveやアニバーサリー休暇といった特別休暇も設けており、社員の健康やプライベートの充実を大いに支援していますね。

若手社員へのサポートや育成についてはどうでしょうか?

セレクティでは、若手社員の育成に非常に力を入れています。経験豊富な成员が、次世代を担うリーダーとして若手社員の育成に携わっていきます。具体的には、新卒や若手社員がスムーズにプロジェクトに参加し、成長できるように、研修制度やフォロー体制を整えています。また、毎月のフォロー面談によって、個々の成長をサポートしつつ、理想のキャリアを実現できるよう努めています。

セレクティでのキャリアパスはどのようなものですか?

セレクティでは、エンジニアとしてスキルを高めるだけでなく、新たなキャリアステージを描ける環境が整っています。実力に応じて昇給・昇進が可能で、特にリーダー候補としての採用であれば、組織の中核を担うポジションに就くことも目指せます。裁量を持って組織づくりや制度づくりにも関わることができるため、やりがいを持って働くことができるでしょうね。

今後の事業展開についてはどのように考えていますか?

セレクティのIT事業部は、半導体や電気自動車、AI分野への積極的な展開を見据えています。これは、次に求められる新しい技術や市場に対応するための戦略であり、この領域でのリーダーシップを発揮できる人材を求めています。着実な成長を遂げる中で、新しいチャレンジを続けている姿勢が伺えますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社セレクティ IT事業本部
- 設立:2010年7月