株式会社 CIN GROUPってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社 CIN GROUP」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社 CIN GROUPってどんな会社?
どのような特色のある会社ですか?

株式会社CIN GROUPは、未経験歓迎という点が大きな特徴ですね。IT業界に挑戦したい異業種からの転職者に対して、しっかりとした研修制度を設けています。特に、6ヶ月間は給与をもらいながら開発の基礎を学べるという魅力的な制度があります。

研修制度について詳しく教えてください。

研修は約6ヶ月間にわたって行われます。具体的には、Webサイトの作成やJava、PHPなどのプログラミング言語の基礎を学び、Spring BootやLaravelを使った開発を経験できます。現役エンジニアが講師を務めるので、実務に直結した知識とスキルが身につきますね。

研修後のサポート体制はどうなっていますか?

研修後も、営業、人事、エンジニアリーダーが一丸となって多角的にサポートします。リモート作業の際も、社内チャットやタイムライン機能を活用して、疑問点をすぐに解決できる環境です。また、オンライン勉強会や書籍購入費用の負担など、成長をサポートする仕組みが整っています。

どのようなプロジェクトに携われるのですか?

CIN GROUPでは、大手企業向けの受託開発案件から自社サービスの開発まで、幅広いプロジェクトに携わることが可能です。たとえば、AI検索エンジンの開発やECサイト開発、ゲームリリースなど、多様な分野で経験を積むことができますね。

働きやすさについて教えてください。

同社は、リモートワークを7割取り入れ、土日祝休みで年間休日が120日以上と、働きやすさを大切にしています。残業も月平均10時間以内と少なく、オンオフのバランスが取りやすい環境です。また、長期休暇の取得も可能で、プライベートを充実させることができるのが魅力です。

どのようなキャリアパスがありますか?

CIN GROUPでは、入社後のスキル習得を重視しており、成長サポートが整っています。システム開発や最先端技術の研究を通じて、プログラミングに慣れてきたら、設計やPM/PLへのステップアップを目指すことができます。自分のアイデアを形にしながらキャリアを築ける環境ですね。

異業種から転職した社員が多数いるそうですね。

はい、実際に9割以上が異業種からの転職者で構成されています。看護士、飲食店スタッフ、不動産営業などの出身者が多く、異業種の経験を活かしながらIT業界で新たなキャリアをスタートできます。また、平均年齢27歳と若手が活躍しており、風通しの良い職場環境が特徴です。

エンジニアを目指す方にメッセージをお願いします。

IT業界に興味がある方、特に未経験の方には絶好のチャンスです。株式会社CIN GROUPは、親身になって成長をサポートする体制が整っているため、不安なく業界への第一歩を踏み出すことができます。挑戦する心を持つ方を歓迎しているので、ぜひご検討ください。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社 CIN GROUP
- 設立:2012年7月
- 資本金:5,000万円