株式会社イエローハットってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社イエローハット」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社イエローハットってどんな会社?
イエローハットのIT部門での仕事の特色は何ですか?

イエローハットのIT部門では、主に自社内でのシステム開発を行っています。未経験者や第二新卒も歓迎で、社内システムの開発や、新規システムの企画立案ができることが特徴ですね。また、PM/PLや上流フェーズに挑戦できる環境も整っており、スキルアップしやすい環境です。

どのようなプロジェクトに関われますか?

物流システムの再構築や、店舗システムを利用した業務改善・効率化プロジェクトに携われます。特に、全国展開している店舗でのシステム開発や運用の経験を経て、現場の意見を活かしたシステム改善に取り組める点が魅力ですね。

職場環境はどのような感じですか?

現在、システム運営企画課では8名の少数精鋭で業務を行っています。上司がしっかりサポートする体制が整っており、安心して業務をスタートできるのも特徴です。また、働きやすい環境が整っており、プライベートの時間を大切にしている社員も多いです。

キャリアパスについて教えてください。

入社後は、業務全般の知識を習得することから始まります。2年目には、部署の案件をPM的なポジションで進行しながら成長していくことが期待されています。スキルアップ制度も充実しており、外部セミナーや資格取得のサポートも行われていますね。

具体的にどのようなスキルが求められますか?

様々なシステム言語やフレームワークを使って開発しているため、VB、VBA、Javaなどの技術に精通していることが求められるでしょう。さらに、要件定義から本番稼働まで一貫対応できるだけのスキルを磨いていく意欲も重要です。

社員の方々が働く意義をどのように感じておられますか?

自社で開発したシステムが、全国の社員や店舗スタッフに利用されることで直接的なフィードバックを受け取り、業務改善につながっている実感を持てるようです。“エンドユーザー”である社員との距離が近いため、自分の仕事が人々に貢献していることを感じられるのは大きなやりがいになっていますね。

社内文化や社風についてどのように感じますか?

イエローハットは、従業員数がグループ連結で3000名以上の企業でありながら、社員の意見やアイデアを積極的に取り入れるボトムアップの社風があります。このように、社員が主体的に業務改善に携わる機会が多いことが、働きがいや成長の機会につながっていると感じられます。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社イエローハット
- 設立:創業:1961年10月/設立:1962年3月
- 資本金:150億7200万円