企業解説

株式会社サポータスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社サポータス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社サポータスではどのような製品や技術に特化しているのですか?

株式会社サポータスは、特にFileMakerを用いた開発に特化した企業です。FileMakerは、Appleの子会社であるClarisが開発したデータベース管理システムであり、安定した市場ニーズがあります。当社は、この技術を駆使して業務効率化を助けるシステムを開発しています。

仕事博士
仕事博士

FileMaker開発のエンジニアとして働く魅力は何ですか?

FileMaker開発のエンジニアとして働く魅力は、一度身に付けたスキルを持続的に活用できる点です。新技術の学習プレッシャーから解放され、安定したキャリアを築くことができます。また、エンジニアが成長できるよう充実した研修制度や資格取得支援制度も整えられており、学びながら成長できる環境です。

仕事博士
仕事博士

御社での働きやすさについて教えてください。

株式会社サポータスでは、働きやすさがとても高く評価されています。例えば、週2回のリモートワークが可能であり、柔軟な働き方が実現できます。また、年間休日が125日と多く、完全週休2日制を採用しています。社内にはリラックスできるバーもあり、仕事の後にリフレッシュできる環境です。

仕事博士
仕事博士

新入社員に対する研修制度について詳しく教えてください。

入社後は、独自のeラーニングシステムを活用した研修が行われます。この研修は約1ヶ月程度ですが、FileMaker経験者であれば、早期に現場に参加することも可能です。社員の成長を全面的にバックアップする姿勢があり、OJTを通じてスムーズに実務に移行できるようサポートが行われます。

仕事博士
仕事博士

どのような企業文化を持つ会社ですか?

株式会社サポータスの企業文化は、社員の成長と働きやすさを重視しています。活気ある20代から40代の社員が多数在籍し、チーム開発を通じて協力し合いながら仕事を進めています。社員一人ひとりの意欲と能力を引き出し、成長できる環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

エンジニアとしてのキャリアパスについて教えてください。

株式会社サポータスでは、意欲次第で急成長できる環境が整っています。入社2年でプロジェクトマネージャーに昇進した社員もおり、努力と成果がしっかりと評価される仕組みがあります。金融や通信などの多様な業界の案件に携わりながら、技術力を高めることができます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社サポータス

  • 設立:2010年12月24日
  • 資本金:20,000,000円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました