ライド株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ライド株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ライド株式会社ってどんな会社?
ライド株式会社の設立経緯を教えてください。

ライド株式会社は2004年に設立されました。元々はDX推進事業を展開するラディックスから分社する形で誕生しましたね。設立以来、ネットワークインフラやサーバーの運営に特化し、豊富な実績を築いてきました。

ライド株式会社が提供する代表的なサービスは何ですか。

ライド株式会社は中小企業のDX化を支援するレンタルサーバーサービス「Speever」を提供しています。このサービスでは、中小企業や個人事業主向けに、信頼性の高いホスティングを行い、多くの企業から支持を受けています。

エンジニアの働き方について教えてください。

ライド株式会社では、エンジニアがプロジェクトの最前線に立てる環境を整えています。特に少数精鋭のチーム体制により、広範な業務に携われ、スキルを磨く自由度が高いのが特徴的です。上流工程にも参加し、新しい技術に触れられる機会が豊富です。

社内の雰囲気はどのような感じですか。

社員からは『居心地の良さ』が感じられると好評です。エンジニアが長く働き続けられる環境が整っており、健康経営優良法人にも認定されています。その結果、多くのエンジニアが定着し、良い環境で好きな仕事を続けています。

チーム体制について詳しく教えてください。

チーム体制としては、社員4名とアシスタント3名という少人数で構成されています。アシスタントも経験豊富なエンジニアであり、各自の特技を活かして補い合いながら取り組むことができるため、効果的に業務を進めることが可能です。

ライド株式会社ではどのような技術環境を使用していますか。

ライド株式会社では、サーバーとしてLinuxやWindows、そしてAWSやAzureを使用しています。言語ではShell、PHP、PowerShell、Perlが中心です。また、コミュニケーションツールとしてTeamsを使用し、効率的な業務遂行をサポートしています。

エンジニアが成長できる要素は何ですか。

ライド株式会社では、最新技術に触れる機会や顧客との直接的なコミュニケーションを通じてスキルを磨くことができます。特に、AWSやAzureといったクラウド案件を増やす戦略を持っており、自ら提案しながら成長を実感できる環境が整っています。

採用における特徴や方針を教えてください。

同社では、未経験者や第二新卒も歓迎し、柔軟な採用方針を持っています。完全週休2日制で年間休日は120日、土日でも面接が可能な点からも、求職者が安心して転職活動を進められるような体制が整えられています。

ありがとうございました!

会社情報
ライド株式会社
- 設立:2004年8月20日
- 資本金:5,000万円