株式会社SeeDってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社SeeD」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社SeeDってどんな会社?
株式会社SeeDとはどのような会社ですか?

株式会社SeeDは2021年に設立された、現役エンジニアによって作られたエンジニアのための会社です。創業者自身がエンジニアリング業務に従事し、エンジニアの視点を大切にした環境を提供しています。特に高単価×単価連動制により、エンジニアの年収アップを実現する取り組みが特徴的です。

SeeDのユニークな福利厚生について教えてください。

SeeDでは『休み放題制度』が導入されています。これは一定の稼働時間を超えて働いた場合、休んでも給与控除されない制度で、多くの社員が利用しています。また、書籍代の全額補助や資格合格時のお祝い金といったサポートも充実しており、スキルアップとリフレッシュを両立できる環境です。

エンジニアのキャリアパスについてどのようなサポートがありますか?

若手社員には経験豊富な先輩がいるチームでの案件参画を通じて、実践的に学べる環境を提供します。中堅社員には更なるレベルアップが見込める案件を提案し、マネジメント領域へのステップアップも支援します。リーダーシップを希望する方には、新規プロジェクトでのリーダー経験を積むことができます。

SeeDが提供する案件例にはどのようなものがありますか?

SeeDが手がける案件には、飲食店向けモバイルオーダーシステムの開発や大手グルメサイトの刷新、アパレルECサイトの構築/改修、大手動画配信サービスの開発、介護事業向けクラウド移行プロジェクトなどがあります。エンジニアがリモートで働ける環境も整っています。

単価連動制について詳しく教えてください。

SeeDの単価連動制とは、エンジニアが携わるプロジェクトの単価に応じて報酬を決定する仕組みです。具体的には、単価の65%が額面の金額になっており、計算が非常に明確です。これにより、エンジニアは還元率に惑わされることなく、安心してキャリアを築くことができます。

エンジニア未経験者や経験が浅い方でも応募できますか?

はい、株式会社SeeDではエンジニアとしての経験が浅い方や未経験者でも積極的に採用しています。チームでの案件参画や営業チームのサポートを受けて、着実にスキルを磨いていける環境を提供しています。

女性が活躍できる環境は整っていますか?

SeeDは女性リーダーも在籍しており、性別に関係なく活躍できる職場です。女性が働きやすい環境づくりを重視し、多様性を尊重しています。福利厚生も充実しており、ライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社SeeD
- 設立:2021年9月6日
- 資本金:10,000,000円