De-Life株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「De-Life株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
De-Life株式会社ってどんな会社?
De-Life株式会社はどんな会社ですか?

De-Life株式会社は、IT営業として活躍していた代表が、社員を大切にする企業を目指して設立した会社ですね。副社長の35年以上の技術者経験を活かし、エンジニアが成長できる環境を提供しています。

エンジニア未経験者にもチャンスがあるのでしょうか?

はい、De-Lifeではエンジニア未経験者を歓迎しています。入社後の座学研修から始まり、資格取得を目指しながら、基礎的な知識とスキルを身につけることができます。さらに実案件でのOJTを通して、無理なく実務スキルを習得できます。

どのような研修制度がありますか?

De-Lifeでは効率的な研修制度が整っています。まずは座学研修で資格取得を目指し、基礎知識をしっかり学んだ上で、先輩と共に実案件に参加します。チームでのアサインやメンター制度により、安心してスキルを磨くことができますね。

働く環境や労働条件について教えてください。

De-Lifeはライフワークバランスを重視しており、年間休日は125日以上です。残業も月平均10時間以下で、有給消化率は90%以上。また、育児休暇制度も充実しているため、安心して働ける環境です。

社員へのサポートはどのように行われていますか?

社員サポートは3段階で行われています。まずは先輩社員によるデイリーサポートで、業務と私生活をサポートします。さらに、副社長が2ヶ月に1回キャリアサポートを行い、代表とは半年に1度の面談でキャリアをじっくりと考えてくれます。

会社のプロジェクトの特徴を教えてください。

De-Lifeではクラウドやオンプレミス、ネットワーク、サーバーなど多種多様なプロジェクトがあります。それぞれのエンジニアの成長に合わせてプロジェクトの幅を広げていくことが可能です。

キャリアパスの選択肢はありますか?

はい、De-Lifeではさまざまなキャリアパスを提供しています。エンジニア経験ゼロの方でも、しっかりとしたサポートを受けながらキャリアを積むことができ、インフラエンジニアからシステム開発エンジニアへのキャリアチェンジも可能です。

De-Lifeの魅力は何ですか?

De-Lifeの魅力は、社員の成長を第一に考えたサポート体制ですね。仕事だけでなく、プライベートにも寄り添うことで、社員一人ひとりが理想のキャリアを実現できる環境を提供しています。

ありがとうございました!

会社情報
De-Life株式会社
- 設立:2022年2月2日
- 資本金:1043万円