企業解説

株式会社ワールドインテック R&D事業部ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ワールドインテック R&D事業部」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ワールドインテック R&D事業部の特色は何ですか?

株式会社ワールドインテック R&D事業部は、化学、バイオ、各種分析、臨床開発といったライフサイエンス領域の研究開発支援を行う専門部署です。大手メーカーをはじめ、多くの企業とパートナーシップを築き、業界でトップクラスの実績を誇っていますね。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも応募可能な理由は何ですか?

この企業では、理系学部出身者であれば前職経験は問わない体制をとっています。未経験者であっても、まず1ヶ月の研修を行い、基礎技術を学ぶことで、求めるスキルと知識を養うことができるためですね。

仕事博士
仕事博士

バイオインフォマティクスの領域にも参加できるのですか?

はい、参加可能です。バイオインフォマティクスは、生物学、統計学、ITを組み合わせて、生命情報をデータ化し、その解析・活用を行う重要な領域です。この分野での研究にも携われるように、特別研修を受けることができますよ。

仕事博士
仕事博士

社員の定着率が高い理由は何でしょうか?

社員定着率が93%と非常に高いのは、充実した研修体制や働きやすい環境によるものでしょう。具体的には、年間休日126日、低残業、借上社宅や住宅補助など、社員が安心して働ける制度が整っているからですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが用意されていますか?

ワールドインテック R&D事業部では、継続研修や階層別研修が利用可能で、スキルアップが図れます。将来的には医薬品安全性情報管理や臨床開発といった異なる職種へのキャリアシフトも可能です。さらに、専属のサポート担当が成長をバックアップしますね。

仕事博士
仕事博士

具体的な研修内容はどのようなものですか?

自社ラボや提携大学内のラボで、ホールピペット操作、試薬調整、医薬品分析などの基礎技術を習得します。また、“バイオインフォマティクス”に特化した研修では、LinuxやPython、統計学、NGSデータ処理といった現場で”すぐ使える”スキルも学べますね。

仕事博士
仕事博士

企業のビジョンやミッションについて教えてください。

ワールドインテックは、”好きなことをあきらめたくない”、”研究に没頭したい”想いを持つ社員を多く抱えており、彼らが生涯活躍し続けられる環境の提供をミッションとしています。これにより、技術力はもちろん、人間力や英語力を含めたあらゆるスキルを磨くことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ワールドインテック R&D事業部

  • 設立:2014年2月4日
  • 資本金:4億5,000万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました