株式会社日立エンジニアリングってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社日立エンジニアリング」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社日立エンジニアリングってどんな会社?
株式会社日立エンジニアリングの特徴を教えてください。

株式会社日立エンジニアリングは、未経験者歓迎でさまざまなバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。社員の98%が未経験からのスタートで、特に家電修理スタッフは充実した研修制度で知識と技術を学びます。

どのような研修がありますか?

研修は主に2~6カ月かけて、座学から実践までしっかりと組み込まれています。座学では製品知識や接客スキルを学び、実践では実機を用いての分解作業や故障診断、さらには経験豊富な先輩との同行研修もありますね。

この会社で働くメリットは何ですか?

まず、安定した経営基盤を築いており、23年間増収増益を誇る点が大きなメリットです。さらに、国家資格取得支援制度があり、キャリアアップや収入アップのチャンスが多いことも挙げられます。

働く環境について教えてください。

働く環境は非常に自由度が高く、自分のペースで働けるのが特徴です。効率よく仕事をすれば、早い時間に退勤することも可能ですし、訪問スケジュールの調整もしやすく、プライベートとの両立も快適ですね。

キャリアパスについて教えてください。

日立エンジニアリングではスキルを積むことで、さまざまなジョブチェンジが可能です。家電修理の技術を活かして他メーカーや関連職へ移動することもできますし、完全歩合制の業務委託に切り替えて高収入を狙う道もあります。

どのような人がこの仕事に向いていますか?

向いているのは、元気で素直な人柄で、前向きに新しいことに取り組む方です。お客様からの感謝を直に感じることができるため、やりがいを求める方にもぴったりですね。

家電修理以外のキャリアはありますか?

はい、電化製品の技術を学んだ後は、物流ロボットのメンテナンスや施工管理といった他のフィールドへのキャリアチェンジも可能です。自分の興味や適性に応じて、さまざまなキャリアが広がっています。

修理スタッフとして働く際の魅力は何ですか?

魅力は、何よりもお客様からの直接の感謝を感じられることです。修理した機器が動いたときの達成感は非常に大きく、自分自身の成長を実感できるのもこの仕事ならではの魅力ですね。

応募する際に持っていると良いポイントは何でしょうか?

技術職に対する憧れや、やりがいのある仕事に就きたいといった意欲が大切です。また、本気で成長したいという気持ちも重要です。応募時に何か特別なスキルや学歴は求められませんので、気軽にチャレンジしてください。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社日立エンジニアリング
- 設立:昭和48年1月
- 資本金:5000万円