企業解説

株式会社セノン 羽田支社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社セノン 羽田支社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社セノン 羽田支社の特徴を教えてください。

株式会社セノンは、全国37の空港で警備や保安業務を行い、特に羽田支社では第1・第2ターミナルの手荷物検査を担っています。手荷物検査スタッフとして、業務を通して安心と安全を提供することが使命です。また、フットサルやBBQなど、社内イベントが豊富で若いメンバーが多く、職場の雰囲気は非常に明るくアットホームですね。

仕事博士
仕事博士

どのような方がセノンに向いていますか?

セノンの募集では、特に人柄を重視しています。未経験者が約8割を占めており、「空港で働いてみたい」「安定した職に就きたい」という方はもちろん、仲間との交流を大事にする方にとってもピッタリです。応募時の私服面接など、リラックスした雰囲気も魅力の一つですね。

仕事博士
仕事博士

入社後の研修について教えてください。

入社後はまず座学研修を行い、その後現場でのOJT研修を経てチームに配属となります。研修では業務の流れや警備に関する知識をしっかり学ぶことができ、先輩のサポートを受けながら実践的に学んでいきますので、初めての方でも安心して成長できますね。

仕事博士
仕事博士

セノンで働く魅力は何ですか?

セノンの魅力は安定した経営基盤とアットホームな職場環境です。誰もが知るセコムグループの一員で、高い信用を誇る一方で、社員同士の距離が近く、仲間と楽しく働ける環境が整っています。例えば、社員寮でのBBQやスポーツイベントなど、仕事以外でも楽しみが多いのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

手荷物検査スタッフの具体的な業務内容を教えてください。

手荷物検査スタッフは、羽田空港内でお客様の手荷物を検査し、安全を確保する役割を担います。具体的には、手荷物の搬入、X線検査機によるモニターチェック、荷物の開披、ゲートチェックおよびボディチェックなどがあります。研修や資格取得を通じて、一人前のスタッフとして成長していくことが期待されます。

仕事博士
仕事博士

採用人数や選考基準について教えてください。

今回の募集では、10名以上の採用を予定しており、特に人柄を重視した採用基準を設けています。応募には様々な理由があり、どんなきっかけでも大丈夫です。元アパレルスタッフや介護職員、製造業など異業種からの転職者も多いため、多様な経験を持つ人も歓迎されます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社セノン 羽田支社

  • 設立:1969年5月16日
  • 資本金:1億円(2024年3月末現在)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました