東京福山通運グループ(東京福山通運株式会社/東京南福山通運株式会社)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「東京福山通運グループ(東京福山通運株式会社/東京南福山通運株式会社)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京福山通運グループ(東京福山通運株式会社/東京南福山通運株式会社)ってどんな会社?
東京福山通運グループのドライバー職の最大の魅力は何ですか?

東京福山通運グループのドライバー職は、しっかりとしたサポート体制と働きやすさが大きな魅力ですね。未経験者にも安心して取り組めるよう、先輩ドライバーが2~3ヶ月間同乗し、荷物の積み降ろしから運転ルートまで丁寧に教えます。また、固定ルートが主なのでストレスが少なく、深夜配送もないため、プライベートとの両立がしやすい環境です。

昇給やキャリアアップについて教えてください。

東京福山通運グループでは、昇給とキャリアアップの機会が豊富に用意されています。明確な評価基準に基づいて、努力の結果を公正に評価し、成績に応じて昇給や昇格の機会を提供します。また、大型免許取得支援などで資格取得もサポートしており、ドライバーとしてのスキルアップを促進していますね。

どのような業務を担当することが多いのでしょうか?

主に法人のお客様への荷物の配送業務を担当します。具体的には、4tトラックを運転して、工場や倉庫への荷物の運送を行います。配送する荷物には建築材や塗料などがあります。日々の業務は固定されたルートを回るため、新しい場所への不安は少なく、効率的に業務を進めることができる環境です。

どんな支援制度がありますか?

資格取得支援制度が充実しているのが特徴です。業務の幅を広げるために大型免許を取得する際、会社からの支援を受けることができるため、自らの成長に合わせたステップアップが可能です。このような支援により、多くの方がキャリアを広げています。

勤務時間や休日の状況を教えてください。

東京福山通運グループでは、完全週休2日制で、年間の休日も120日確保されています。朝は7時から7時30分には出社し、業務終了は18時を目安とし、遠距離や深夜の配送はありません。このように、ワークライフバランスを重視した環境が整っています。土日に面接可能という柔軟な対応も企業側の配慮と言えるでしょう。

どんな方にこの仕事が向いていますか?

安定した環境でのびのびと働きたい方に特に向いている職場です。物流業界への未経験者でも熱意があれば歓迎され、明確な評価制度があるため、頑張った分だけ成果を感じられます。また、法人向けの固定ルート配送なので、一度業務に慣れればスムーズに業務を進められます。

ありがとうございました!

会社情報
東京福山通運グループ(東京福山通運株式会社/東京南福山通運株式会社)
- 設立:1944年12月29日
- 資本金:1億円