ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社ってどんな会社?
ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社の主なサービス内容を教えていただけますか?

ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社は、単なるWeb制作ではなく、クライアントのビジネス全体を理解し、Web戦略の立案から実施までを一貫してサポートすることを強みとしています。クライアントのオフィスに常駐して、Webマスターとして活動するなど、クライアントパートナーとして深い信頼関係を築くことに注力していますね。

この会社のユニークな職場環境について教えてください。

特に注目すべきは、月の平均残業時間がわずか3.33時間と少なく、完全週休2日制で年間休日が120日以上ある点です。社員が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境を整えており、風通しの良い職場づくりに注力しています。

Webディレクターとしてどのようなキャリアパスがありますか?

入社後まずはゼネラリストとしてのディレクターを目指し、その後はプロジェクト管理やマネージャーなど、さらなるキャリアアップを目指すことができます。プレゼンテーション能力やIT/マーケティング知識の向上を図るための研修制度も用意されていますよ。

どのような企業と取引があるのでしょうか?

ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社は、大手企業とも直接取引をし、直取引率は80%以上です。大規模なプロジェクトを手掛けることが多く、クライアントには慶應義塾大学やAIG損害保険株式会社などの著名企業があります。

この会社が成長を続けている理由は何でしょうか?

成長の背景には、社員のスキルアップを図る制度と共に、クライアントの「想い」を形にするという働き方が根付いていることがあります。また、業績が好調であることも要因に挙げられます。加えて、会社として社員を大切にする姿勢を貫いている点も大きな理由ですね。

会社の創業背景について教えてください。

ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社は2008年に創業されました。デザイナーやコーダーが多い中で、Web全体を企画・運用できるディレクターが不足していることに着目し、専門的な役割を担うプロフェッショナルを育成するために設立されました。

最後に、社員からのフィードバックを生かす工夫はありますか?

そうですね、社員の声を大切にしている工夫として、代表自らが四半期に一度、社員と個別に面談を行っています。また、「目安箱」という匿名で意見を投稿できる仕組みが用意されており、社員の意見を会社づくりや制度に反映させる風通しの良い環境が構築されています。

ありがとうございました!

会社情報
ストラクチュラルデザインストラテジー株式会社
- 設立:2008年12月