株式会社iSECTってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社iSECT」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社iSECTってどんな会社?
iSECTはどんな企業ですか?

iSECTは2009年に設立されたエンジニア集団で、特に請負体制と技術力に強みを持っています。大手クライアント向けに受託プロジェクトを多数展開し、しっかりと実績を積み重ねてきた企業です。

iSECTの主な事業内容は何ですか?

主にDX(デジタルトランスフォーメーション)関連のコンサルティングとシステムインテグレーションを手掛けています。金融や製造業などの多様な業種に対し、IT導入支援やAIプロダクツの構築など、幅広いサービスを提供していますね。

会社の特徴や文化はどういったものですか?

iSECTは代表も含めて現役のエンジニアが多く、技術やプロフェッショナリズムを非常に重視しています。社内環境は”エンジニアファースト”であり、ビジネス価値の創出と個人の成長を両立させることに力を入れています。

採用されるとどんなプロジェクトに関わることになりますか?

金融機関向けのDXコンサルティングや製造業向けのAIシステムの構築など、非常に多様なプロジェクトに参画することが可能です。こうした業務を通じて、新しい技術への対応力も身に付くでしょう。

iSECTで働くメリットはどこにありますか?

iSECTでは充実したスキルアップ支援と公平な評価制度が整っています。外部研修の受講や資格取得を支援しているほか、昇給の機会も年に2回設けていますので、キャリア形成を積極的に支えてくれる環境が整っています。

この会社に向いているタイプの人はどんな人ですか?

技術を通じた価値創造を追求し、自分の専門性を高めたいという方には最適な環境です。変革推進のリーダーシップを発揮したい方や、明確なビジョンを持って挑戦したい方に向いていますね。

求人の労働環境について教えてください。

完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。さらに、面接は土日でも対応可能、さらに面接は1回のみという柔軟さがあります。また、転勤がないため、地域に根付いて働くことが可能です。

今後の展望やビジョンはどうですか?

iSECTは2025年をさらなる躍進の年とするため、自社サービスのリリースを控えています。社内外のプロジェクトを通じて、技術とビジネスの両面から新しい価値を創造し、業界の最前線で活躍することを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社iSECT
- 設立:2009年6月8日
- 資本金:4200万円