企業解説

株式会社フォーラムエンジニアリングってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社フォーラムエンジニアリング」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社フォーラムエンジニアリングの主な事業内容は何ですか?

株式会社フォーラムエンジニアリングは、機械、電気・電子、組込みソフト、ソフトウェア開発分野などの研究開発、設計、実験、解析、評価、生産技術、品質保証、品質管理といった幅広い技術系アウトソーシングサービスを提供しています。労働者派遣事業や有料職業紹介事業も行っており、国内大手メーカーのプロジェクトに特化していますね。

仕事博士
仕事博士

同社の就業環境の特徴は何ですか?

同社は通勤圏内の大手メーカーのみを案件としているため、転勤はなく、平均的な月残業時間は9.54時間と少なめです。また、年間休日は123日で、土日祝日は休みなので、プライベートも充実できる環境です。事実、多くの従業員が仕事と家庭のバランスを実現しています。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップのサポート体制について教えてください。

フォーラムエンジニアリングでは、個々のスキルと企業が必要とするスキルをマッチングさせるAIシステムを使い、最適な案件を提案します。専門のキャリアカウンセラーや元エンジニアがキャリアアドバイスやスキルアップサポートを行い、技術力の向上を助ける体制がとても充実しています。

仕事博士
仕事博士

同社が重視する採用ポリシーは何ですか?

採用において同社は、技術力はもちろん、チームで協力してプロジェクトを進めるコミュニケーションスキルも重視しています。また、長期的に安定して働ける環境を提供するため、再入社する先輩も多数いる点も、その支持が高いことを示していますね。

仕事博士
仕事博士

経験豊富なエンジニアに対する給与体系はどうなっていますか?

前職との比較で見ると、経験豊富なエンジニアは転職後に給与が大幅に上がるケースが多いです。例えば、40歳で設計開発経験者の場合、月給が29万円から42万円にアップすることもあります。経験とスキルに応じた適正な給与を設定しているため、収入面でも満足度が高いです。

仕事博士
仕事博士

転籍の可能性について詳しく教えてください。

派遣先の大手メーカーでの就業を経て、正社員として転籍する道も開かれています。実際に、年間100名の転籍実績があり、キャリアパスとしても選択肢の一つとなっています。このシステムは長期的なキャリアを築きたい方にとって魅力的ですね。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトの多様性について教えてください。

フォーラムエンジニアリングでは、自動車、デジタルカメラ、ロボット、精密機器、医療用機器など、多岐にわたる分野でのプロジェクトがあります。稼働するプロジェクト数は9,207件以上あり、エンジニアとして多様な経験を積むことが可能です。

仕事博士
仕事博士

働く上での心構えは何かありますか?

技術者としての専門性を高め、日々の業務に責任を持って取り組むことが求められます。また、チームプレイを重んじるため、コミュニケーション能力も大事です。先輩エンジニアとの交流を深め、積極的に学ぶ姿勢が成功のカギです。

仕事博士
仕事博士

求職者が面接で心掛けるべきポイントは何ですか?

面接では、あなたの技術的な経験はもちろん、どのようにしてチーム内で貢献できるかを具体的に話すと良いでしょう。また、自己のキャリアビジョンを明確に伝え、どんな領域で成長したいかを示すことが重要ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社フォーラムエンジニアリング

  • 設立:1981年
  • 資本金:117,313,650円(2023年3月31日現在)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました