企業解説

【新卒】日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社はどのような事業を行っている会社ですか?

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社は、日本製鉄グループの一員として、ガスや水道のパイプラインおよびプラント建設を行っています。設計から施工、メンテナンスまでのプロジェクトをワンストップで担当し、生活の基盤であるインフラを支えていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の特長を教えてください。

この会社の特長は、エネルギー輸送の根幹を造ることにあります。ガスや水道パイプライン、LNG関連設備など、普段目にしない部分での重要な役割を担っています。また、水素エネルギーの社会実現に向けた取り組みも行っており、幅広く挑戦できるフィールドがあるのが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについて教えてください。

社員の働きやすさは、ワークライフバランスを重視した制度や福利厚生によって支えられています。本社はアクセスも良好で、綺麗なオフィスや美味しい社員食堂など、働きやすい環境が整っています。社内制度も充実しており、生産性の向上を図りながら、私生活とのバランスを大切にしていますね。

仕事博士
仕事博士

入社後の教育制度はどうなっていますか?

入社後は充実した研修制度が用意されています。約3ケ月間の集合導入研修ではビジネスマナーから技術研修まで幅広く学ぶことができます。また、先輩社員がマンツーマンで指導する体制が整っており、新人育成に力を入れ、安心して業務をスタートできる環境が作られていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働く魅力は何ですか?

この会社で働く魅力は、社会や生活の基盤を支えるやりがいと、多様なスキルセットを身につけられる環境にあります。プロジェクトを通じて様々なエネルギーインフラの設計や維持管理を行うことで、日々新しい経験を積み、成長できるところが特徴です。また、社員の人柄の良さや温かい社風も入社の決め手となるポイントですね。

仕事博士
仕事博士

社員同士の雰囲気はどんな感じですか?

社員同士の雰囲気は、面倒見のの良い社風が特徴です。お互いにサポートし合う文化があり、働きやすさや社員の成長を重視しています。これにより、社員は安心して自分らしく挑戦できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

カーボンニュートラルへの取り組みについて教えてください。

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社は、カーボンニュートラルへの取り組みとして、CCSやアンモニア関連プロジェクトに力を入れています。また、水素エネルギー社会の実現を目指し、水素の輸送やステーション設計・建設に関する技術を提供しています。これらの取り組みは、持続可能な社会の構築に貢献しようとする姿勢が表れていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社

  • 設立:日鉄パイプライン:1971年、住友金属パイプエンジ:1962年
  • 資本金:28億円
  • 所在地:東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました