企業解説

【新卒】株式会社エヌデーデーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社エヌデーデー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社エヌデーデーはどのような歴史を持つ会社ですか?

株式会社エヌデーデーは創業54年の歴史を持ち、2021年4月に創立50周年を迎えた独立系SIer(システムインテグレーター)です。長年にわたり、多くのリピートオーダーをいただき、エンドユーザとの強い信頼関係を築いています。特に医療、公益、金融・鉄道、解析・制御の4分野に特化し、多くの実績を積み重ねてきました。

仕事博士
仕事博士

エヌデーデーで働く魅力は何ですか?

エヌデーデーでは、SE、プロジェクトリーダー、マネージャーへとキャリアステップアップが可能で、上流工程から全工程に携わることができるのが魅力です。また、リモートワークや時差出勤といった柔軟な働き方の制度も整っており、充実した教育制度が整備されています。社員同士の交流も活発で、仕事以外でも親しく交流できる場が多く提供されています。

仕事博士
仕事博士

どのような社風がありますか?

エヌデーデーにおける社風は、温かくコミュニケーションが活発です。新人から社長までが率直に意見を言える環境が整っており、社員同士の信頼関係が企業文化として根付いています。また、職場では新人を皆で育てる意識が強く、温かい仲間意識が形成されています。

仕事博士
仕事博士

どのような顧客との関係を築いていますか?

エヌデーデーの主な顧客は国公立病院や社会インフラを担う大手エンドユーザなどです。7割を超える案件がエンドユーザーとの直接取引となっており、顧客と顔を合わせ「生の声」を聞くことができるため、顧客からの信頼を得やすい環境が整っています。新規のお客様の90%がご紹介から始まるという点からも、顧客との確固とした信頼関係がうかがえます。

仕事博士
仕事博士

人材育成についてどのような取り組みがありますか?

エヌデーデーでは、人材育成に力を入れており、NEM(ニュー・エデュケーション・モデル)という制度を導入しています。若手社員には一対一のトレーナーがつく徒弟制度があり、各部署のチーフトレーナーが中心となり面談や評価表を通じて社員の成長を支援しています。また、技術者育成についても国家試験である情報処理技術者試験合格を目指すことで、確かな技術の証を提供しています。

仕事博士
仕事博士

他のSIer企業にはないエヌデーデーのユニークな点は何ですか?

エヌデーデーのユニークな点は、「私たちにしか出来ないこと」を追求する姿勢で、特定のメーカーに制限されることなく、最適なシステムプランを自在に設計・開発できる独立系SIerであることです。また、社員の声を大切にする企業文化があり、社員発案の制度やアイデアが積極的に採用されています。これにより、風通しが良く社員が主体的に成長できる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

エヌデーデーの将来のビジョンはありますか?

エヌデーデーは「次の50年」に向け、経営理念を見直し、新たなビジョン、ミッション、バリューを制定しました。その中で「高度な専門性と情報技術力をもって独自性を追求し、社会に貢献する」という理念が掲げられており、今後も専門性と独自性、社会貢献を追求し続ける方針です。

仕事博士
仕事博士

エヌデーデーで働くために必要なスキルは何ですか?

エヌデーデーで働くためには、ITが好きでコミュニケーション力の高い人が向いています。エンドユーザーとの直接取引が多いため、お客様の「生の声」を聞きながら仕事を進めることもあるため、コミュニケーションスキルとともに、お客様と信頼関係を築ける誠実さも重要です。さらに、IT技術に対する探究心や専門性を磨く姿勢も求められます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社エヌデーデー

  • 設立:1971年4月1日
  • 資本金:4,500万円
  • 所在地:東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル2F・3F・4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました