【新卒】三菱電機プラントエンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「三菱電機プラントエンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社ってどんな会社?
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社はどのような企業ですか?

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社は、電機設備の保守技術を基盤とするフィールドエンジニアリング会社です。発電・送電等の電力設備や交通システム、公共システムなど、多岐にわたる電機設備を継続して安定稼働させることで、社会と産業の安全を支えています。三菱電機のパートナーとして、人々の暮らしに欠かせないインフラを守る重要な役割を担っていますね。

この会社の働きやすさについて教えてください。

三菱電機プラントエンジニアリングでは、平均勤続年数が18.8年と、長く定着して働く社員が多いことが特徴です。豊富な福利厚生や休暇制度、そして充実した教育制度が整っているため、安心して働き続けられる環境が提供されています。

社員の育成について、どのような取り組みがありますか?

同社では、技術教室をはじめとする多様な教育機会を提供し、社員の成長を支援しています。常に進化する製品技術に対応するため、実践的な保守技術や技能を学べる環境が整っています。これにより、高度な技術と豊かなヒューマンスキルを兼ね備えた人財へと育成することに力を注いでいます。

具体的にどのような事業を展開しているのですか?

三菱電機プラントエンジニアリングでは、24時間オンコールサービスや遠隔監視、リペアリング、リニューアルなど、多岐にわたるサービスを提供しています。これにより、お客様の設備が本来の性能を安定して発揮し続けるよう強力にサポートしています。また、IoT技術を活用して、より高度なサービスを展開していますね。

全国に広がるサポートネットワークについて詳しく教えてください。

北海道から九州・沖縄まで、全国的に拡がるサポートネットワークにより、地域密着型のサービスを展開しています。平常時には定期点検を通し、お客様の設備をきめ細かくチェック。トラブル発生時には迅速に技術者を派遣し、スピーディな復旧をサポートします。

三菱電機プラントエンジニアリングの安定性に関する強みは何ですか?

この企業は、社会インフラを支える事業を展開しているため、景気変動に左右されにくいという強みがあります。人々の暮らしに直接かかわる業界であることから、安定的な事業運営が可能です。このため、将来性にも優れていると言えます。

ありがとうございました!

会社情報
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
- 設立:1978年11月1日
- 資本金:3億5,000万円 全額出資)
- 所在地:東京都台東区東上野5-24-8 住友不動産上野ビル6号館