【新卒】一般財団法人あしなが育英会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「一般財団法人あしなが育英会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
一般財団法人あしなが育英会ってどんな会社?
あしなが育英会はどんなことをしている会社ですか?

一般財団法人あしなが育英会は、病気や災害、自死などで親を亡くした子どもたちを、奨学金、教育支援、そして心のケアで支える民間非営利団体です。この組織は、教育の機会を平等に提供することで、子どもたちが夢をかなえることができるよう努めています。そして、人間の内在する素質や能力を伸ばすことを重視しています。

職場環境はどのような特徴がありますか?

あしなが育英会の職場環境は非常に働きやすく、2023年度の年平均有給休暇取得日数が17.2日と多いのが特徴です。また、在宅勤務制度や退職金制度が整っており、子育て世代にも配慮が行き届いています。組織内では堅苦しさがなく、新しいアイデアを自由に共有することが推奨されていますね。

あしなが育英会で働く上でのやりがいは何ですか?

あしなが育英会でのやりがいは、支援を受けた学生たちの変化や成長を実際に目の当たりにできることです。また、子どもたちの成長を支え、彼らの夢を応援することを通じて大きな充実感を得られます。支援を受けた学生たちが恩返しとして後輩の支援活動に参加するのを見ることも大きな特徴と言えるでしょう。

教育以外にも提供している支援はありますか?

教育支援に加えて、あしなが育英会は心のケアプログラムも提供しています。これは主に喪失体験を持つ子どもたちへのグリーフサポートを行っており、日本各地にある「レインボーハウス」がその拠点となっています。さらに、阪神淡路大震災や東日本大震災を契機に設けられたプログラムも運営しています。

あしなが育英会が展開する国際的な活動とは何ですか?

あしなが育英会はアフリカでの活動も展開しており、2001年に開始したウガンダでの遺児支援がその始まりです。現在では「Ashinaga Africa Initiative」として、サブサハラアフリカ49カ国に広がっています。これは、アフリカの未来を担うリーダーを育成するためのプログラムであり、国際性を育む活動の一環です。

ありがとうございました!

会社情報
一般財団法人あしなが育英会
- 設立:1993年4月20日
- 資本金:300万円
- 所在地:東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館4階