【新卒】株式会社ヴィッツってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ヴィッツ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ヴィッツってどんな会社?
株式会社ヴィッツはどんな会社ですか?

株式会社ヴィッツは、様々なプロジェクトを手掛ける技術開発企業であり、特に車関連のソフトウェア開発を強みとしています。制御ソフトウェアエンジニアリングや自動運転のためのシミュレーション技術、組込セキュリティサービスを展開しており、東証スタンダード市場に上場していますね。

ヴィッツの評価制度について教えてください。

ヴィッツでは年功序列ではなく、努力と成果を重視した評価制度を採用しています。個々の目標達成度を総合的に判断し、能力主義に基づく給与制度が徹底されているため、若手でも成果を上げれば昇格できる環境です。

職場環境での特長はありますか?

名古屋本社のオフィスには、カフェコーナーが設けられており、コーヒーやスープが無料で利用できるリフレッシュスペースがあります。このスペースは社員同士の交流の場として、あるいは部署の納会などに活用されています。

どのような働き方が可能ですか?

ヴィッツでは、フレックスタイム制度が導入されており、月の平均残業時間は約7.57時間と少なく、有給休暇の消化率も86.8%と高いです。そのため、自分でスケジュールを管理しながらメリハリを持って働くことができる職場環境ですね。

ヴィッツでのキャリアアップの具体例はありますか?

入社2年目で昇格する社員もいるように、若手でも早い段階で結果を出せばキャリアアップが可能です。社員アンケートを通じて、良い意見は社内規則に反映されるなど、社員の成長と意見を大切にする風土があります。

自動車関連の技術にどのように取り組んでいますか?

自動運転に関連する画像認識センサーの制御ソフトウェアや、自動車のサイバーセキュリティ対策に力を入れています。ヴィッツでは、仮想空間技術を用いて開発支援を行い、自動車や他分野における自動化を進めています。

若手社員の成長サポートはどのようになっていますか?

ヴィッツでは、新入社員研修でC言語の基礎やプロジェクト体験を通じてスキルを磨くことが可能です。入社後も、多彩なプロジェクトを経験できるので、早い段階で実践力を身につけられ、成長を実感できますね。

未来に向けたヴィッツのビジョンは何ですか?

ヴィッツのビジョンは、”半歩先”を見据えた技術開発を行い、自動運転やIoT化に伴う自動車の未来を創造することです。「サービスを生み出す企業」へ進化することを目指しており、常に新しい価値を提供する組織であり続けることを追求しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ヴィッツ
- 設立:1997年6月
- 資本金:6億1,252万4,000円
- 所在地:愛知県名古屋市中区新栄町1-1 明治安田生命名古屋ビル12階