企業解説

【新卒】株式会社かわでんってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社かわでん」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社かわでんはどのような理念で事業を展開していますか?

株式会社かわでんは「電気に生きる-電気とともに発展する社会と共生し、人々の暮らしに貢献する」という理念を持っています。この理念のもと、ビルや病院、学校、工場、マンションなどへ配電制御システムを提供しており、社会のインフラを支える重要な役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

貴社の配電制御システムはどのようなものでしょうか?

配電制御システムとは、電力会社からの電気を用途に応じて配分・制御するための設備です。具体的には、配電盤や分電盤、制御盤などがあり、高圧の電気を低圧に変えたり、適切な場所に電力を供給したりします。かわでんはこうしたシステムで100年近い歴史を誇る専業メーカーで、多数の施設に納入されていますね。

仕事博士
仕事博士

製品をオーダーメイドで提供する強みは何ですか?

オーダーメイドで製品を提供することにより、使用する場所や建物に最適な配電制御システムを設計できます。かわでんは設計から製造、販売、アフターサービスまでをすべて自社で内製化しており、これにより柔軟で迅速な対応が可能となっています。

仕事博士
仕事博士

働く環境について特に注力している点を教えてください。

年間休日125日と有給も取りやすい制度を整え、性別を問わず育児休暇の実績があります。復職後には時短勤務が可能で、社員食堂やクラブ活動、転勤時の手当など、さまざまなサポート体制を用意し、社員が働きやすい環境を作り上げているようですね。

仕事博士
仕事博士

新卒の私たちに特に求めるものは何でしょうか?

かわでんは、若い皆さんの斬新な発想が欠かせないと考えています。電気についての事前知識は不要で、入社後にしっかり研修が用意されています。協力し合いながらコミュニケーションを大切にし、積極的にモノづくりに関わっていく姿勢が期待されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社かわでん

  • 設立:1940年6月
  • 資本金:212,455万円
  • 所在地:山形県南陽市小岩沢225番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました