企業解説

【新卒】大成ロテック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「大成ロテック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大成ロテック株式会社はどのような会社ですか?

大成ロテック株式会社は、大成建設グループの一員として道路舗装業界の大手です。一般道路や高速道路、空港や港湾といった交通インフラの整備を行い、社会の安全と快適な生活をサポートしています。特に、環境に配慮した技術開発が進んでおり、保水性舗装『クールロード』などの新製品も展開していますね。

仕事博士
仕事博士

特に誇っている技術は何ですか?

同社は、『クールロード』という保水性舗装技術を誇っています。これは、雨水を舗装内部に保持し、その水分が蒸発する際の冷却効果を利用して、路面温度の上昇を抑える技術です。通常のアスファルト舗装に比べて、路面温度を15~20℃低減し、都市部のヒートアイランド現象を抑制します。また、『インジェクト工法』による耐久性のある自然石舗装も、高い評価を得ています。

仕事博士
仕事博士

働きやすい制度や待遇はどのようなものがありますか?

大成ロテックでは、年間休日が126日あり、独身寮の使用料が月額4,000円(水道光熱費込み)といった充実した待遇が提供されています。福利厚生が整っているため、社員は安心して働くことができますね。また、会社の規模と安定性も、大成建設グループ傘下であることから大きな魅力となっています。

仕事博士
仕事博士

どのような分野に事業を展開していますか?

主に道路舗装を中心に事業を展開していますが、その範囲は広く、建築工事やスポーツ施設、海外工事も手掛けています。国内外でのインフラ整備や、建設用資材の製造・販売、資源リサイクル事業など、多岐にわたる事業分野を持っています。これにより、様々なニーズに応えることができる企業ですね。

仕事博士
仕事博士

環境対策にどのような取り組みをしていますか?

環境対策として、同社は保水性舗装『クールロード』を開発し、ヒートアイランド現象の抑制に取り組んでいます。また、資源リサイクル施設で工事現場から発生したアスファルト廃材をほぼ100%再利用することで、環境負荷を軽減しています。これらの取り組みにより、持続可能な社会の実現に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

社会貢献についても教えてください。

道路は社会インフラの一部として欠かせない存在であり、大成ロテックはその整備を通じて社会貢献を果たしています。特に、道路やスポーツ施設の施工を通じて、地域に暮らす人々の生活や楽しみを支えています。出来上がる“モノ”が地図に残り、後世に受け継がれていくという点で、非常に意義のある仕事ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大成ロテック株式会社

  • 設立:1961年6月15日
  • 資本金:113億500万円
  • 所在地:東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー 12階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました